fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
お車買い替えでSEVも引越し
日産 スカイライン
テラノから買い替えのため、SEVリセッティングのお客様です。
イベントに必ずお顔を出してくれるオーナーさん。いつもありがとうございます。



ステージ1。
06-skyline04.jpg

06-skyline05.jpg

ショックにAL。
06-skyline02.jpg

06-skyline03.jpg

スポンサーサイト



レガシィ デバ2応用編
スバル レガシィ
オーナーとの相談の上、アスリートデバイス2の応用です。
ECUとコンピュータ配線に施工しました。



04-legacy-k22.jpg

月一のご来店のたびに名産品のお土産ありがとうございます。
好物のUFOも夜食で頂くたびに長野へ向かって「いただきます」をしてまーす。

マフラーこもり音対策
日産 キャラバン
マフラー交換してから、こもり音が少々気になるそうです。
サイレンサーにSEVホイールで、対策の効果ありでしたね。



04-caraban12.jpg

アスリートデバイス2活用
ダイハツ ミラ L500
旧アスリートデバイスの頃から、温めてきたSEVワザです。
アスリートデバイス2になって、お求めやすい価格のおかげで、多くのお客様にお勧めできるようになりました。
これがまた、大好評。
デバ2活用のほんの一例をお披露目します。



04-mira500-12.jpg

04-mira500-13.jpg

04-mira500-14.jpg

カーエアコン対策の季節到来
トヨタ イプサム
こんにちは、千葉です。
皆さん、ゴールデンウィーク2日目、いかがお過ごしですか? こちら白井は、初夏の乾いた風と暖かい日差しが、とても気持ちいいです。一年中、こんな気候だったら最高なのになー。この時期にじみじみ思うんですよね。



イプサムのお客様は、エアコン対策です。
エアコンの配管にSEVリンクを貼って、エアコン・ガスをガッチリSEV化しました。冷えた空調の安定供給は、これからのジメジメ梅雨、ジットリ真夏に最適施工ですね。

04-ipsum02.jpg

SEVワザの2施工例
ホンダ プレリュード


マフラーのこもり音対策です。
やたらとSEVホイールを貼っている訳では、ありません。
サイレンサーをじっくり診断してから、ポイント決めをしています。

04-prelude32.jpg

04-prelude33.jpg

04-prelude34.jpg

オーナー発案で、カーオーディオのHD 対策です。
通電を良くするため、コネクタに近い場所にSEVヒューズを貼り、たまに音が落ちる症状を緩和させる狙いです。

04-prelude35.jpg

当店、裏ワザのアスリートデバイス2とSEVラジエター施工場所には、その効果とともに驚かれていました。
SEVの研究を欠かせないSEVドクターならではの施工に、初めてSEVを体感してみたいお客様から、やりつくした感のあるお客様まで、ご満足頂いております。

プリモと遊ぼ♪
おしゃべりぬいぐるみプリモプエル
バンダイから発売されている、根強い人気のプリモプエルちゃん。
センサーが所々に内蔵されていて、触るだけでなく、手を近づけるとおしゃべりしたり、鼻歌うたったりするんですよ。
実はオーナーさんは、このプリモと列車をフォーカスするのが、お得意です。
激写のコツを手ほどき頂きました。どなたか、私に腕試しさせて下さーい。
※ SEVドクターじゃない方の亀井の弁です。



そして、プリモのバックは、ゴルフ5のスポーツモデルGTIです。
納車されたその日に、当店に駆けつけてくれました。

04-purimo02.jpg

04-purimo03.jpg