マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
Author: マルシュウBlog
★☆カーライフの楽しみ広がる---マルシュウ☆★
★お客様専用電話
Marusyuホームページ
★店舗への行き方は Yahoo!MAPSで>>
RSS
2018年07月 (2)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年09月 (3)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (2)
2016年04月 (2)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年08月 (2)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年04月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年07月 (1)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (13)
2013年04月 (12)
2013年03月 (1)
2013年02月 (4)
2013年01月 (1)
2012年12月 (9)
2012年11月 (13)
2012年10月 (18)
2012年09月 (4)
2012年08月 (26)
2012年07月 (38)
2012年06月 (10)
2012年05月 (5)
2012年04月 (6)
2012年03月 (3)
2012年02月 (5)
2012年01月 (4)
2011年12月 (23)
2011年11月 (10)
2011年10月 (23)
2011年09月 (5)
2011年08月 (26)
2011年07月 (15)
2011年06月 (12)
2011年05月 (17)
2011年04月 (20)
2011年03月 (9)
2011年02月 (8)
2011年01月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (3)
2010年10月 (3)
2010年09月 (5)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年05月 (1)
2010年04月 (11)
2010年03月 (28)
2010年02月 (9)
2010年01月 (20)
2009年12月 (28)
2009年11月 (20)
2009年10月 (28)
2009年09月 (25)
2009年08月 (27)
2009年07月 (31)
2009年06月 (25)
2009年05月 (59)
2009年04月 (29)
2009年03月 (11)
2009年02月 (14)
2009年01月 (18)
2008年12月 (15)
2008年11月 (23)
2008年10月 (32)
2008年09月 (9)
2008年08月 (5)
2008年07月 (11)
2008年06月 (16)
2008年05月 (10)
2008年04月 (7)
2008年03月 (8)
2008年02月 (12)
2008年01月 (3)
2007年12月 (7)
2007年11月 (19)
2007年10月 (37)
2007年09月 (32)
2007年08月 (39)
2007年07月 (39)
2007年06月 (33)
2007年05月 (53)
2007年04月 (54)
2007年03月 (43)
2007年02月 (54)
2007年01月 (33)
2006年12月 (54)
2006年11月 (47)
2006年10月 (18)
2006年09月 (50)
2006年08月 (45)
2006年07月 (75)
2006年06月 (57)
2006年05月 (37)
2006年04月 (54)
2006年03月 (54)
2006年02月 (41)
2006年01月 (40)
2005年12月 (20)
2005年11月 (13)
2005年10月 (24)
2005年09月 (31)
2005年08月 (23)
2005年07月 (17)
2005年06月 (20)
2005年05月 (38)
2005年04月 (41)
2005年03月 (5)
ラムダ4 (49)
ラムダ3 (155)
EATUNINGチューン (561)
SEVチューン (152)
パーツ・アクセサリー (27)
お客様のご紹介 Vol.9 (58)
お客様のご紹介 Vol.8 (83)
お客様のご紹介 Vol.7 (99)
お客様のご紹介 Vol.6 (117)
お客様のご紹介 Vol.5 (100)
お客様のご紹介 Vol.4 (110)
燃料系チューン (6)
駆動系チューン (11)
パワートルクチューン (29)
操縦安定性チューン (42)
その他チューン (29)
イベント情報 (29)
2006年イベントのお客様 (39)
2005.08_お客様写真 (13)
2005.07_お客様写真 (15)
2005.06_お客様写真 (15)
2005.05_お客様写真 (30)
2005.04_お客様写真 (28)
レア・パーツ (10)
SEV (60)
ガレージ (11)
ドライブ (5)
カテゴリ別インデックスVol.3 (1)
カテゴリ別インデックスVol.2 (1)
カテゴリ別インデックスVol.1 (1)
BMW02ターボ (13)
コーヒーブレイク (71)
=お知らせ= (378)
管理者ページ
RSS1.0
EATハイパープロト 4連発--4
BMW ミニクーパーSパークレーン
初のご来店ありがとうございます。
ミニ乗りの皆さんに大好評ですね。EAT。
そして、初EATはハイパープロトです。
プロトタイプといえども効果は抜群!
次回はデビルプロトいってみますか。オーナーさん。
スポンサーサイト
2006/11/04(土) 19:34:50
|
お客様のご紹介 Vol.4
|
トラックバック:0
コメント:0
EATハイパープロト 4連発--3
アルファ GTV
EATハイパープロトを取り付けに大宮からありがとうございます。
EATフルチューンに向けての第一歩。
効果のほどは折紙付のこのアイテムです。
インプレ待ってます!
2006/11/04(土) 19:32:16
|
お客様のご紹介 Vol.4
|
トラックバック:0
コメント:1
EATハイパープロト 4連発--2
トヨタ アルッテツァ
EATの付け替えでご来店いただきました。
今度のハイパープロト、いいですよー。
ケーブル、端子、電気の流れを追求したオリジナルです。
もちろん、効果はバッチリ体感できちゃいます。
空中放電も同時施工。
その後、いかがですか?
2006/11/04(土) 19:30:32
|
お客様のご紹介 Vol.4
|
トラックバック:0
コメント:4
EATハイパープロト 4連発--1
VW ゴルフ5 GTi
EATハイパープロトタイプを取り付け頂きました。
テストコースから帰ったオーナーさん、満面の笑みで「これはスゴイ!」と大絶賛です。
車内が静かになり過ぎて、逆にロードノイズが気になってきたとの事。
そんな時には、コレです。ホイールにホイール。
「いや~、すんごいね!空飛んでるみたいだよ!」
とっても喜んで頂けて、僕も嬉しいです!
※ やっとEATハイパープロトタイプのお客様まで追いつきました。
切迫感が少し緩和されました・・・。
それではハイパープロトの4連発、どうぞご覧下さい。
2006/11/04(土) 19:28:09
|
お客様のご紹介 Vol.4
|
トラックバック:0
コメント:0
吸排気、こんな組み合わせもアリ
VW ポロ6N
吸排気SEVの取り付けでご来店いただきました。
排気はトルクUPをねらい、このポイントに。
吸気側はダクトの取り回しの関係上、MB-2で対応します。
「まるで1.4のエンジンじゃないみたいだね。
ものすごくトルクUPしてるし、これはおどろいたよ」
とオーナーさんに喜んで頂けて何よりです。
ありがとうございました。
2006/11/02(木) 19:27:50
|
お客様のご紹介 Vol.4
|
トラックバック:0
コメント:0
繊細な感覚にこそSEV
ホンダ オデッセイ
ご当地ナンバーに入れ替えしたオーナーさん。
今回も各所にSEVをご導入いただきました。
まずはボディ補強から。
センターオンと相俟って、すばらしいボディバランスを得られます。
次にオルタネーターにリンクとALで静電気除去に努めます。
そして、ブレーキオイルリザーバーにALで、ベーパー・ロック現象を防ぎます。
最後に操舵感の安定をねらい、パワステオイルリザーバーにもALで決まり!ですね。
2006/11/02(木) 19:13:29
|
お客様のご紹介 Vol.4
|
トラックバック:0
コメント:0
SEVチューンの第一歩
ホンダ ストリーム
新型ストリームの登場です。
イカした顔つきにブルーメタで渋くキマッてますね~。
でも、オーナーは女性なのであります。
これから、ドンドン燃費向上のためにSEVとEATで固めていく予定とか。
では、最初の一歩としてイオンDEエアコンで、体にいい空気を確保しましょう。
ヘッドバランサーP-1の位置決めもして、発売日までお待ちくださーい。
※注 記事が遅れているのが、もうバレバレですよね。でも、正直に書くことにしました。
すでにヘッドバランサーPシリーズは発売されてますので、ご安心ください。
2006/11/01(水) 20:40:02
|
お客様のご紹介 Vol.4
|
トラックバック:0
コメント:0
|
ホーム
|
前のページ≫
09
| 2023/10 |
11
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
HPリニューアル ブログ移転のお知らせ
(07/ 26)
お久しぶりの更新と、新商品のご案内
(07/ 02)
臨時休業のお知らせ
(05/ 26)
臨時休業のお知らせ
(04/ 12)
臨時休業のお知らせ
(11/ 02)
臨時休業のお知らせ
(10/ 28)
臨時休業のお知らせ
(09/ 23)
臨時休業のお知らせ
(09/ 23)
臨時休業のお知らせ
(09/ 15)
臨時休業のお知らせ
(07/ 21)
臨時休業のお知らせ
(06/ 17)
臨時休業のお知らせ
(06/ 03)
臨時休業のお知らせ
(05/ 27)
臨時休業のお知らせ
(05/ 14)
臨時休業のお知らせ
(04/ 22)
臨時休業のお知らせ
(04/ 07)
臨時休業のお知らせ
(03/ 28)
臨時休業のお知らせ
(02/ 20)
臨時休業のお知らせ
(01/ 23)
臨時休業のお知らせ
(01/ 09)
臨時休業のお知らせ
(11/ 20)
臨時休業のお知らせ
(11/ 14)
臨時休業のお知らせ
(10/ 31)
臨時休業のお知らせ
(08/ 28)
久しぶりに: 26日の日曜
(07/26)
大江琶月: ふんぎりがつかない生き方を変えることができました。
(08/16)
カメイ: 青VTECさん
(05/07)
青VTEC: 衝撃が〜
(05/02)
亀井: ビック マウンテン さん
(12/27)
ビック マウンテン:
(12/21)
亀井: ビックマウンテンさん
(10/25)
ビック マウンテン:
(10/24)
ユーザーさん:
(10/10)
ビギナー: 面白そうなチューニングですね。
(10/10)
亀井: 銀のインプレッサさん
(08/10)
銀のインプレッサ: DECたまりません
(08/08)
亀井: そプラドさん
(08/07)
そプラド(そらプラ):
(08/07)
亀井: 青VTECさん
(07/23)
青VTEC: お久しぶりでした。
(07/20)
亀井: 銀のインプレッサさん
(07/19)
銀のインプレッサ: DECダンパー本当に良いパーツですね
(07/18)
亀井: そらプラドさん
(07/14)
そらプラド:
(07/14)
亀井: ビック マウンテンさん
(07/13)
ビック マウンテン:
(07/12)
亀井: クロヘッドさん
(06/11)
クロヘッド: すごい…
(06/08)
亀井: ビック マウンテンさん
(04/28)
ビック マウンテン:
(04/26)
クラシマ: えのもと@千住様
(04/18)
えのもと@千住: 快速ウェルキャブ
(04/17)
ビック マウンテン:
(02/17)
亀井: ビック マウンテン 様
(12/30)
ことねの部屋: オートバックス
(10/02)
ダイハツのレス: 【かっこいいパパを見せつけよう♪】ダイハ
(09/05)
バッテリーが最高によかった: ボッシュBOSCH 欧州車用シルバーバッテリー
(08/13)
スマートがすごくよかった: ・【長期間保証】1年間走行距離無制限保証
(08/13)
アルテッツァが最高によかった: アルテッツァ2.0RS200Zエディション 純正6
(08/13)
スズキの厳選紹介: アルト 3ドアバン Vs オートマ H12年
(08/13)
スポーツの感動: スケートボードが最高によかった
(08/12)
ガレージの日: 自動車用がたくさん
(08/12)
ホイールが最高によかった: 【2007 決算セール】ゲイルスピード:アル
(08/11)
ウインタースポーツのレス: ★破格50%OFF★ダメージを防ぐ、理に適った
(08/11)
スズキがいっぱい: アルト 3ドアバン Vs オートマ H15年
(08/11)
アルテッツァが最高によかった: アルテッツァ クオリタート 純正6速フルエ
(08/11)
男性用を...: キャップがいいと思う
(08/01)
ガレージの日: 自動車用がいっぱい
(08/01)