fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
ラムダ3 特集! Vol.2
ラムダ3 特集 2つ目になります。

日産 ムラーノ


ラムダ3 ラジエーター
24071832.jpg


アルファロメオ 156 V6 フェーズ3
24071841.jpg

ラムダ3 ラジエーター
24071842.jpg


ホンダ アコードユーロR
24071851.jpg

ラムダ3 ラジエーター
24071852.jpg


ラムダ3にもダンパーエミッションコントロール(DEC)にもラジエーター用があります。
取り付けは、ラムダ3はアッパーホースに、DECはロアホースです。

ロアホースに取り付けるアイテムに多く言われている事が『トルクが出る』ですが、実はこれ違います。
故意に作るトルクは逆に抵抗であって、マフラーのパイ数を絞ったようなもの。高回転が回らなくなります。

EATUNINGではアッパーホースで低~高回転域の力強さをカバーし、難しいとされていたロアホースでの高回転域のコントロールを可能にしました。

街乗りDレンジで評価されては困る。EATUNING付けるなら、レブリミットまでキッチリ回せ! なのです。


スポンサーサイト



ラムダ3 特集! Vol.1
DEC の話題が続きましたが、ラムダ3 も根強い人気を誇っています。
2回に分けて、ラムダ3 特集 いたします!

スバル レガシィ


ラムダ3 ラジエーター
24071802.jpg


BMW ミニ クラブマン
24071811.jpg

ラムダ3MAX サイレンサー 2個
24071812.jpg


ボルボ V70R
24071821.jpg

ラムダ3 ラジエーター
24071822.jpg

ラムダ3 Radiator お客様紹介Vol.4
Vol.3からの続きとなります。

スバル インプレッサ スポーツ

2012-052401_20120524152546.jpg

フィットハイブリットからお乗りかえのオーナーさん
本日、2度目の付替え作業です。

『 ラムダ3Radiator 』 もお取付けいただき、
『 凄く、力強くなった 』 と インプレッションを頂きました。 
2012-052402_20120524152602.jpg
ご来店ありがとうございます。

スバル インプレッサ WRX STI A-Line

2012-052403_20120524152646.jpg

こちらのオーナーさんは…
いつもステキな笑顔でご来店です 
2012-052404_20120524152657.jpg

『 もう1個ラジエターつけようかな… 』 と即決でアッパーホースに
『 ラムダ3 Radiator 』 2個目を取付けて頂きました。
2012-052405_20120524152717.jpg
どんなふうに変化するか楽しみですね 
ちなみにロアーホースのスペースはとっておいて下さいね。
宜しくお願いします。
遠方よりご来店ありがとうございます。


VW ゴルフ 6R

2012-052406_20120524152732.jpg

2012-052407_20120524152834.jpg
 『 ラムダ3 Radiator 』 ご予約頂き、遠方よりご来店ありがとうございます。
ゴルフ6専用品のパーツも準備中ですので、アナウンスお待ち下さいね…

BMW E46 320i

2012-052408_20120524152751.jpg

2012-052409_20120524152811.jpg
『 ラムダ3 Radiator 』 ご予約頂きありがとうございます。
走行インプレッションも熱く語って頂き感謝いたします。
又のご来店お待ちしております

マルシュウ クラシマ
ラムダ3 Radiator お客様紹介Vol.3
Vol.2からの続きとなります。
ブログ更新が大変遅くなり申し訳ございませんでした。

只今、大好評いただいております 『 ラムダ3 Radiator 』
装着いただきましたお客様

いつもご愛顧いただき有難うございます。

VW ゴルフ5 GT

2012-051901.jpg


2012-051902.jpg

VW ポロ9R

2012-051903.jpg

2012-051904.jpg

アウディ A5 スポーツバック

2012-051905.jpg

2012-051906.jpg

ラムダ3 MAX for oil
2012-051907.jpg

トライアンフタイガー 1050

2012-051908.jpg


2012-051909.jpg

お車はもちろんの事、バイクの乗り心地までも変化させちゃいます… 

乗り心地、エンジン音、吹け上がり、どれをとってもその違いを体感していただける 『 ラムダ3 Radiator 』
一味違った乗り心地、そして力強い走行を体感してみてはいかがでしょうか … 
あなたの想像を裏切りません…   


今月分、残りわずか1個になりましたが
6月分のご予約は受付けておりますので
お早めにどうぞ 


マルシュウ クラシマ
ラムダ3MAX 上級版
実を言うと、ラムダ3MAX には上級版が存在します。
あまりの過激さに、発表は見送られていました。
が、常連様の熱いご要望で、出します。

このラムダを使用するには、条件がございます。
 NA車 3500cc以上であること または
 ターボ車 2500cc以上であること
 しっかりEATUNING して、鍛え上げた車であること です。
EATUNING していない NA 1.8クラスですと、まったく車が前に進まなくなります。



23101311.jpg

あの『ラベンダー』です。(情報通には分かる合言葉)
ビビッとくる方もいるはず。

今月は材料の仕入れ関係で7個しかご用意できません。
来月からは、受注発注になります。

詳しくは、お問い合わせください。

レーシングセット導入
スズキ スイフト 1.5XS
2011-07-12-01.jpg

スイフト 1.5XS のお客様。
先日のラムダ4装着で、EATUNINGのおもしろさを
体感していただけたご様子。
今回は、セットメニューの最高峰にチャレンジ!
レーシング プラス、 ラムダ3RS でせまります。
高回転重視型のこちらのメニュー。

ハイパーレーシング B-20㎝
2011-07-12-02.jpg

レーシングデビル 3-40㎝
2011-07-12-03.jpg

ラムダ3 RS
2011-07-12-04.jpg

低トルクを犠牲にしてでも、
きっちり廻せるエンジンに仕上げて行くと言う
オーナーさんの決心が伝わってきます。
ありがとうございます。
スバル インプレッサ WRX
久々登場のオーナーさんは、元ファミリアオーナーさん。インプレッサに乗りかえて、ちゃくちゃくと EATUNING しております。
今日はデュアルMAXにチャレンジ
2010-1221001.jpg

左  に MAXトルク    右  に MAX
全域カバーであります。 
2010-1221002jpg.jpg

又、お待ちしておりますね