fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
またまた研究所では


週末。
特に日曜日の夜になると研究員の皆さんがつどい、
こんな事や
912-maru02.jpg

こんな事まで。
912-maru03.jpg

吸気効率向上と燃焼効率について研究中。
ただいま、まかないメニューではありますが、近々製品化になる予定です。
ご期待を!

スポンサーサイト



手作りフェンス完成
今ではすっかりガレージ内で馴染んだミーティングルーム・・・
112_20090527155302.jpg
以前こちらに置かれていた場所・・・
私道からの境界線が無くなってしまい、さて困ったぞ・・・
そんなこんなで完成したのが・・・こちらのフェンス
111.jpg
仕事の合間をぬって運送部員が作った
「 これが手作り ? 」という力作がこちらです
曲線を取り入れ、存在感のある特徴的なウッドフェンスに仕上がりました。
自然に囲まれたナチュラルな庭風・ウッドフェンスとでも言いましょうか?
115_20090527155356.jpg
マルシュウスペースを確保できるようになりご満悦です・・・。
117.jpg
あれれ・・・この顔、知る人ぞ知る
   ・・・シール?
焼さんまの会
ガレージの奥でひっそりと、『焼さんまの会』が発足。


「うまそ~(小声)」
「麺が張り付いちゃうねぇ(小声)」
904-sanma02.jpg

ホワイト餃子だジョ。
904-sanma03.jpg

凍ったホワ餃を炭火で焼くには、熟練された技が必要。
904-sanma04.jpg

旬じゃない秋刀魚。
904-sanma05.jpg
室内バーベキューには、不向きだったジョ。

LUMIX LX3
お店のコーナーを冬っぽく、暖か~い感じに模様替えしました。


16:9のアスペクト比が、いかにもハイビジョンっぽいこの写真。
本当は、写真がいつも違うことを伝えたかったのです…。

コンデジ、新調しました。
悩んだ末の決断は、LUMIX LX3
812lx301.jpg

日曜日のマルシュウ
26日(日)はご予約のお客様で賑わいました。


08shop02_20081028135156.jpg

両国土産をありがとうございます。善@bBさん。
08shop03_20081028135206.jpg

08shop04_20081028135211.jpg

135i オーナーさんは、今後のチューニングの打合せに。
08shop05.jpg

空色プラドさんはパワークラスターのオイル交換に、また、皆さんで足回りの話題で盛り上がり、SEVロアアームの人気の高さは健在です。

それでは、日曜日ご来店のお客様を駆け足で紹介します。

人気を博すクランク
SEVコーナーに新しい仲間!