fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
ストリーム・吸排気チューニング
ホンダ ストリーム
皆さん、このテール、わかりますか?
素敵なチョイスですよね。
全体的にまとまりの良いストリームのご来店です。



SEVインテークの取り付けが困難なため、インテークボックス内にバイク用SEVのMB-2を応用しました。
合わせて、SEVエキゾーストのNT-160を施工し、吸排気のバランスが整えられます。
オーナーには、アクセルをひと吹かししただけで、レスポンスの良さを体感していただきました。

1801-strm-b03.jpg

1801-strm-b02.jpg

1801-strm-b06.jpg


ストリームの操縦安定性はこちら >>
スポンサーサイト



春風のようなお二人
ホンダ ストリーム
今日は彼女もご一緒で、ピュアなお二人に心洗われるスッタフ一同でした。



アッパーマウントのALは、他の場所から移動させ、足回りにSEVホイール。
これで、突き上げが緩和されます。

1801-strm-b04.jpg

1801-strm-b05.jpg

1801-strm-b06.jpg

また、かわいい彼女と来てください。
職種柄、男性が多いので、うちの伊藤が特に喜びます。


ストリームのパワートルクはこちら >>
若人よ。安全運転するんだぞ。
モンキー&エイプ
この黄色いエイプ、実は甥っ子のなんです。
しょっちゅうお店に遊びに来てて、じゃあSEV化してやるかって施工してやったら、ずいぶん気に入っちゃって、「すごい!すごい!」の連発。



今日は何かと思いきや、モンキーのパーツを買ってきて、
「おじちゃん、これエイプに付けて。」
「オレは、バイク屋じゃないの。SEV屋なんだよ。」とブツブツ言いながらも、昔取った杵柄、ついついやっちゃうんですね。
バイクをいじりながら、
「懐かしいなぁ。おじちゃんも若い頃には、KH が好きで2台持ってたんだよ。」
「知ってる。タンクが奥にあったもん。」
なーんて、思わず会話が弾んじゃったりして、まあ”おじバカ”ですか。

1801-monky02.jpg

お店に飾ってあるのと、同じトリコロールを乗ってきた友達のモンキーにも吸排気系と電気系をSEVってあげました。
「軽くなったし、回るようになった!」と喜んだ顔見てると、おじちゃんも思わず、ほころんじゃいます。

1801-monky03.jpg

1801-monky04.jpg

ストリームにドラゴンも現る
ホンダ ストリーム
ご予約のEATドラゴンの取り付け、きっちりやらせて頂きました。
これで、電気系のロスがほぼなくなり、レスポンス改善になります。



1801-strm-w02.jpg

オーナーは、すでにSEVバッテリーを1セット施工済みですが、デビルやドラゴンに追加するとまた、すごい事になりますよ。
ぜひ、お試し下さい。