fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
人気はSEV調整とEATの組み合わせです。
ホンダ インテグラ
本日のエントリーは、ご自分で装着されていたヘッドバランサーのH-1・H-2の調整からです。
そして、ネットでチェック済みのEATをインテグラに導入されました。
「気持ちよかったです。こんなに変わるとは思いませんでした!」テスト走行後の感想をありがとうございます。



03-integra02.jpg

スポンサーサイト



ウィークポイントの改善
ホンダ ストリーム
ストリームのウィークポイントである、ダンパー周辺が弱いところを改善します。
アッパーマウントをSEVホイールで囲み、剛性を高めます。



03-stream-i12.jpg

ストリームのEAT施工はこちら>>
ストリームオーナーのEATインプレ
ホンダ ストリーム
愛車ストリームは、すでにフルSEV状態です。
そんな中、EAT+EATデビルも導入され、しっかりインプレッションも頂きました。
「全域でのレスポンスと中域からの伸びが良くなった。ステーをきれいにしてくれて、ありがとう。」
こちらこそ、ありがとうございます。



03-stream-i02.jpg

03-stream-i03.jpg

ストリームのアッパーマウント剛性アップはこちら>>
兵庫からご来店・プリメーラ カミノ
日産 プリメーラ カミノ
兵庫県から、9時間の道のりをかけ、EATをお求めにお越しになったカミノオーナー様です。
お疲れの様子も見せず、意欲的にEATセッティングの開始です。



まずは、EATから。
SEVバッテリー2つを並列にする事で、さらに高回転よりの効果を得られます。

03-camino02.jpg

ベストポジションを徹底的に探すには、テスト走行が不可欠です。
デビル2セットを駆使し、オーナーのご要望を聞きながら、念入りにセッティングしていきます。

03-camino05.jpg

03-camino03.jpg

そして、ドラゴン&ラビットでフルEATの完成です。
ここで、忘れてならないエキゾースト調整。
トルクとパワーのバランスをしっかり整えます。

03-camino04.jpg

締めは、最近ひそかに流行っている、デビルの下回り施工も追加し、長時間のお付き合いを頂きました。
オーナー様にはとても感動して頂き、僕も感無量です。
本当にありがとうございました。

03-camino11.jpg