fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
カーエアコン対策の季節到来
トヨタ イプサム
こんにちは、千葉です。
皆さん、ゴールデンウィーク2日目、いかがお過ごしですか? こちら白井は、初夏の乾いた風と暖かい日差しが、とても気持ちいいです。一年中、こんな気候だったら最高なのになー。この時期にじみじみ思うんですよね。



イプサムのお客様は、エアコン対策です。
エアコンの配管にSEVリンクを貼って、エアコン・ガスをガッチリSEV化しました。冷えた空調の安定供給は、これからのジメジメ梅雨、ジットリ真夏に最適施工ですね。

04-ipsum02.jpg

スポンサーサイト



ちょっとおもしろいSEVのワザ--その4
車も体もトルクフル!キャンペーン
SEVショップマルシュウのトルクフル・キャンペーン!
SEVラジエターのリセッティング、または、SEVラジエターをお買い上げのお客様にSEVパッチ2枚をプレゼント!


4/28(金)~6/4(日)まで実施中です。
肩こりにお悩みですか?
直径8mm にギュッとつまったSEV成分。
こんなに小さくてもロングランの人気アイテム・SEVパッチです。



当店でも「肩がこって…」のお悩みを良く耳にします。
実は肩に貼るだけが、肩こり解消法ではないのです。
リフレクソロジャー直伝の血行促進ポイントにSEVパッチを貼って、疲れた体をリラックスさせてあげましょう。

当店のHPにて、SEVパッチで体のこりをほぐす『おすすめポイント』の紹介しています。
確実な効果を求めてデビル!
日産 エルグランド
お客様紹介が遅れていまして、申し訳ないです。
連休に向けて『ラジエター・キャンペーン』の準備に没頭してまして、「ウワ~!もうすぐ5月になってしまう!」と、少々焦りぎみです。



エルグランドのデフにデビルです。
ころがりが良くなったと評価を頂きました。

04-elg-s02.jpg

ロングドライブも快適に
ホンダ オデッセイ
EATを装着のために遠方より、お越し頂きありがとうございました。
バッテリーマイナスからのEAT 1本でボディアースし、SEVバッテリーの並列付け、これが最高に効くんですねー。
ステージ1の調整も行い、エンジン回転のザラつきが取れ、厚みのある走りになったと、オデッセイオーナーのインプレです。



04-odyssey02.jpg
SEVワザの2施工例
ホンダ プレリュード


マフラーのこもり音対策です。
やたらとSEVホイールを貼っている訳では、ありません。
サイレンサーをじっくり診断してから、ポイント決めをしています。

04-prelude32.jpg

04-prelude33.jpg

04-prelude34.jpg

オーナー発案で、カーオーディオのHD 対策です。
通電を良くするため、コネクタに近い場所にSEVヒューズを貼り、たまに音が落ちる症状を緩和させる狙いです。

04-prelude35.jpg

当店、裏ワザのアスリートデバイス2とSEVラジエター施工場所には、その効果とともに驚かれていました。
SEVの研究を欠かせないSEVドクターならではの施工に、初めてSEVを体感してみたいお客様から、やりつくした感のあるお客様まで、ご満足頂いております。

ブッシュ類にSEV-AL効きますよ
ホンダ プレリュード
経年劣化で、ロアアームなどのブッシュ類が最近、気になるとオーナーさん。
ショックにSEV-AL を貼った場合には内部のゴムにも効くので、当然ブッシュ類にも効果ありです。



04-prelude22.jpg

施工後、しっかりとしたコーナーリングを確認いただきました。
4WSの誤作動対策
ホンダ プレリュード
ホンダ4WS(4輪操舵)の誤作動があるとの事で、メインモーターのロスをなくし性能を上げるため、デビル+SEVバッテリーのセットを導入しました。



04-prelude12.jpg

デフに繋いだ電位差をなくすEATの効果をさらに向上のSEVバッテリーです。
04-prelude13.jpg

操縦安定へのステップ1
トヨタ アルファード ハイブリット
ガルウィングのモンスターアリストのお客様、本日は2台目のお車を入庫です。
アリストでの足回りSEV導入で、乗り心地の快適さを実感され、ご家族用のアルファードにも同様にSEV施工しました。
ショックにSEV-ALとスタビにSEVホイールのコンビは、相性の良いセッティングです。
操縦安定性を求める第一ステップにお勧めですよ。



04-alpard05.jpg

04-alpard04.jpg

04-alpard02.jpg

04-alpard03.jpg

ミッション交換先送りに?
メルセデス ベンツ 124
レッドカラーがお好みのオーナーさん、特注カラーのEATです。
バックギアの調子が悪く、ミッション交換の寸前だったそうです。
電子制御の適正化がされたのか、まったく無理なくバックギアに入るようになりました。
こんな所にもEATは、効くんですねぇ。
オーナーいわく、「認めたくないけど、EATを付けたら、バックギアにすんなり入るようになったんだから、もうこれしかないよねー」と、嬉しいのに不思議そうな複雑な表情でした。



04-benz124-02.jpg

口コミのデビル
VW ポロ
ポロ乗りのご友人から、ミッションにデビルがすごいよと勧められて、同じ施工をご要望にご来店いただきました。
ポロオーナーに書いて頂いたインプレをそのまま、掲載させてもらいます。
『何かが違う。ロスが無くなった様な気がする。スムーズなシフトチェンジが出来る様になった。』
ありがとうございます。



04-polo-h02.jpg

EATはこの一言
VW ゴルフ2 GTI
タイヤ交換とオイル交換にいらっしゃったお客様。
染谷氏のお薦めで、EATも導入です。
「回るよ!」のインプレ頂きました。
おどろいた様子で、この一言に尽きます。



04-g2gti-02.jpg

プリモと遊ぼ♪
おしゃべりぬいぐるみプリモプエル
バンダイから発売されている、根強い人気のプリモプエルちゃん。
センサーが所々に内蔵されていて、触るだけでなく、手を近づけるとおしゃべりしたり、鼻歌うたったりするんですよ。
実はオーナーさんは、このプリモと列車をフォーカスするのが、お得意です。
激写のコツを手ほどき頂きました。どなたか、私に腕試しさせて下さーい。
※ SEVドクターじゃない方の亀井の弁です。



そして、プリモのバックは、ゴルフ5のスポーツモデルGTIです。
納車されたその日に、当店に駆けつけてくれました。

04-purimo02.jpg

04-purimo03.jpg

VWに好相性、アーシングと一線と画するEAT
VW ゴルフ2
どのお車でも相性がいいEATですが、ゴルフ2にも抜群の効果を発揮します。
なんと言っても、デモカーのゴルフ3で実証済みですから、フォルクスワーゲン・オーナーさん、オススメですよ。



04-golf2-s12.jpg

足回り&リアゲートにSEV
VW ゴルフ2
リフレッシュのため、ガレージマルシュウに入庫中のゴルフ2です。
足回りをリニューアルしたので、乗り心地の追求にアッパーマウントにSEV-ALを施工しました。



04-golf2-s02.jpg

リアゲートダンパーにSEVホイールを貼るだけ。
そして、2~3回リアゲートを上下させてみます。
あれ!?開閉がスムーズに…!なるんですよ、これが。
ダンパーのへたり防止も重要な効果のひとつです。

04-golf2-s03.jpg

人も車も骨盤が大切
マツダ RX-8
21世紀の新ロータリー、RX-8の登場です。
ためになるボディバランスのご教授をありがとうございました。
教えて頂いた姿勢を自然に出来るように、思い出しては実行しています。
これで、無理のない姿勢で、作業がはかどると思います。



人も車も骨盤が大切ですよね。
車のボディバランスは、私にお任せ下さい。

04-rx8-02.jpg

04-rx8-03.jpg

04-rx8-04.jpg

04-rx8-05.jpg

トルクアップを体感
マツダ RX-8
足回りのSEV施工でしなやかな走りに驚かれ、SEVラジエターでトルクアップを体感されたRX-8オーナーの「どんな仕事もセンスが大事」との言葉が染み入りました。



04-rx8-12.jpg

更なる価値あるお車に
トヨタ アルテッツァ
SEVはもちろんの事、いい物は試してみるオーナーさん。
今回は、EATにチャレンジです。
どうですか?この効果。
VVT-iのウィークポイントも押さえ、低回転から高回転まで、スムーズに回るエンジンへ変貌ですね。
横浜から、ありがとうございました。



04-altezza02.jpg

04-altezza03.jpg

猫ひろしもビックリ!
ホンダ ステップワゴン
快適通勤仕様を目指す、ステップワゴンオーナーさん。
これで、通勤時間も2~3分は縮められるでしょう。
EATとラビットのチョイスは、ミニバンに人気のセットです。



04-stepw-y02.jpg

04-stepw-y03.jpg

迫力のSUVにEAT
レンジローバー VOGUE
つくば市から、ありがとうございます。
SEV製品をあらゆる部位に的確に、ご自分で施工されているオーナーです。
極めつけは、EATですね。



04-range02.jpg

Blackデビルは、スロットルボディとミッションにです。
04-range03.jpg

04-range04.jpg

最高級の居住空間を目指して
トヨタ セルシオ
国産を代表するサルーンにもEATの導入です。
エンジン音はなめらかに、オーディオの音はクリアーになり、オーナーご満悦でした。



04-celsior02.jpg

FF車のEATベストポジション
VW ゴルフ4
わざわざ、杉並区から来て頂いたのに、車体の写真を撮り忘れてしまいました。反省しきりです。
主役抜きで施工箇所だけ、アップさせて下さい。



EAT、Blackデビル、ラビットとテスト走行を何度もお付き合い頂きありがとうございます。
一つずつ、確実なポイントにセッティングできたので、効果も倍増です。
FF車の場合、ミッションとデフ周辺からBlackデビルを施工し、電位差をとってやる事で、転がり抵抗が減ります。

04-golf4-h02.jpg

04-golf4-h03.jpg

04-golf4-h04.jpg

04-golf4-h05.jpg

久しぶりの登場、スーパーワゴン
日産 キャラバン
EATとデビルを施工後のテスト走行では、さすがのオーナーも怖いぐらいの加速感だったとひたすら驚いていました。
EATと好相性のSEVバッテリーの事は、言わずと知れたものと、続けて導入する潔さ、いいですねー。



04-carav-k02.jpg

04-carav-k03.jpg

週末連続ご来店、更新に?
ダイハツ ミラ L700
イベントでテイクアウトされたEAT、本日お披露目です。
色々な箇所にデビルのテストをお楽しみ頂きました。
各部位ごとに効果が変わるので、おもしろいでしょう。
また、週末の友とご一緒に来て下さい。



04-mira700-12.jpg

ストリーム足回り強化、第二弾
ホンダ ストリーム
足回りSEVの2回目です。
今回もロアアームを中心にSEVホイール、ALを導入して行きます。
一度に全部付けてしまうと、どこに効いているのか分からなくなってしまいます。
オーナーさんと相談しながら、今日の施工はここまでにしました。
でも、乗り心地は格段に変わったと、オーナーさんはニコニコでした。



04-strem-i02.jpg

04-strem-i03.jpg

04-strem-i04.jpg

SEVバッテリーでトルクアップ
ホンダ ストリーム
EATとの相乗効果を狙い、SEVバッテリーの追加です。
相性の良さは、ピカいちですね。



04-strem-i12.jpg

足の疲れにHPベルト・スポーツ
ダイハツ ミラ L700
走ることの多いお仕事柄、足の疲れが翌朝まで取れない事も暫しあるそうです。
車用SEVだけでなく、健康用SEVもちゃんと把握されていて、心地よい眠りのためにストレッチマットか、筋肉疲労を残さないHPベルトスポーツか、思案した結果、後者に決定です。
若さで決まるこのポーズ。戦隊風に決めてもらいました。



スムースなシフト感にSEVリンク
ホンダ アコード ユーロR
ホンダベルノ【 ありがとう NSX 】の応援のため、当店に一番乗りでのご来店、ありがとうございます。
シフトの入りが渋いとの事で、ミッションにSEVリンクを導入です。



04-euro-u11.jpg

ホンダ【 ありがとう NSX 】続報
マルシュウのご近所、ホンダベルノで開催されているイベントのもようをお伝えします。
前回のお知らせと重複しますが、初めての方のためにもう一度。
昨年12月で生産終了したNSXの体感イベントがホンダベルノ市川 白井店で行われています。
日頃よりご協力頂いているSEVコーナーに、初日の2日間、当店のスタッフ千葉がSEV要員として、お手伝いさせて頂きました。



普段なかなかお目にかかれない、NSX-GT 2004年仕様の実物、必見ですよ。
nsx-gt-01.jpg

nsx-gt-02.jpg

nsx-gt-03.jpg

nsx-gt-04.jpg

千葉を応援に来て下さった、ストリームオーナーさん、ユーロRオーナーさん、ステップワゴンオーナーさん、ミラオーナーさん、ありがとうございました。
nsx-r.jpg

期間は、4月8(土)から16日(日)までです。
ホンダベルノ市川 各店情報掲示板』にSEVレポートも掲載されていますので、ぜひご覧下さい。