fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
来た方に喜多方
マルシュウイベントのご案内

今年の秋は暖かいですね。うちのブルーベリーの紅葉もいまひとつです。
きっと、11月にはグンと寒くなるのかもしれません。
そこで、みなさんにホンワカあったかくなっていただきましょう!
マルシュウイベント 11月11日・12日 土日の2日間 開催です。


マルシュウに来た方に喜多方ラーメンをプレゼント!!


詳しくはこちら>>マルシュウのHPで

スポンサーサイト



トルクUPにはコレ!
BMW ミニクーパーS


スタイリッシュにキメたミニの登場です。
SEVバッテリーを使ってトルクUPを図りたいのですが、とオーナーさん。
それでは、こうしましょう。

10-mini-02.jpg

10-mini-03.jpg

EATとの相乗効果で、上から下までバッチリ回っちゃいますよ。
ヒューズボックスの出口、ココが肝なんです。
オーナーさんのインプレは「トルクUPしてるし、かなりイイ感じ」。
ありがとうございました。



趣向を変えて
日産 スカイライン300GT


~赤も鮮やかな300GTが颯爽と滑り込む。

SEVドク  「お久しぶりでございますー」
オーナー 「ブログを見ていると、何やら『空中放電』が流行ってるみたいで、気になって来ちゃいました」
SEVドク  「そうそう、流行るってことは効果があるって事。さっそく、やってみますか!?」

~テストコースより帰還。

SEVドク  「どうですかー?」
オーナー 「やぁ~、いいですよ~。トルクが出るし、スムーズで乗りやすくなってます」

一度やってみたかったシナリオ風。ご協力ありがとうございました。


10-skyline02.jpg

高速での伸びを良くする
トヨタ スターレット


ちょっと気になる高速での伸び。
そんな悩みにはこれ、MB-Tです。

バイク用SEVのMB-Tをマフラーエンドに。インパクト大!ですよー。
テストコースでも回るようになってるとオーナーさん。
高速でのインプレ待ってます。

10-starlet02.jpg

オーナーさん、もうすぐご結婚ですね。
おめでとうございます。末永くお幸せに。


プロにも好評
日産 エルグランド


エルグランド仲間のご紹介で初のご来店です。
なんと、こちらのオーナーさん、マフラーメーカーの方なのですが、仲間うちで大好評の空中放電を取り付けにいらっしゃいました。
トルクも出て、乗りやすくなったとまずまずの評価を頂きました。
ありがとうございます。

10-elg-02.jpg

毎度どうも!
スバル レガシィワゴン


ご無沙汰でしたね。オーナーさん。
忙しい仕事の合間を見て、定期的にご来店頂いております。
たまに来るんだから、何かやって行かないとね!なんてありがたいお言葉。
では、今回はセンターオンとのバランスを考慮して、リンクの装着。

10-legacyw-02.jpg

ブレーキのタッチを良くするためにマスターシンダーにALを装着。
10-legacyw-03.jpg

そして、ヒューズボックスにはインジェクションです。
この次のご来店までには、EATハイパーの完成が間に合うようにガンバリますね。

10-legacyw-04.jpg

10-legacyw-05.jpg

合言葉は…SEV!
ランサーエボリューション IX MR


初のご来店ありがとうございます。
ビルシュタインとアイバッハの組み合わせで、絶妙なバランスに仕上がっていますね。

『ピッカピッカの新車のうちからSEV』の合言葉で、ショックにAL。そしてミッションにはリンクを導入です。

エンジンをかけ、走り出した瞬間から、劣化は始まっているのです。
SEVはやっぱり効く!

10-lancer-02.jpg

10-lancer-03.jpg

水はじき抜群
トヨタ イプサム


今回はデットニング施工前にボディ補強をって事なんですね。オーナーさん。
フロント、リアドア、ハッチ内にSEVホイール。ボンネットにもです。

天井にはSEVライズが装着済みだし、ここまでやればワックスはいりませんね。
ボディ全体もシャッキリしますよ!
ほんの一部ですけど、紹介します。

10-ipsum-12.jpg

10-ipsum-13.jpg

10-ipsum-14.jpg

10-ipsum-15.jpg

10-ipsum-16.jpg

新車のうちにSEV
VW ゴルフGTi


うぉー、赤がマブシイです。
足回り補強にSEV-ALは、ピッカピッカの新車にも効果大です。
経年劣化も防げますよ。

センターオンとのバランスも良く、今までとは違う走りを味わって下さい。


10-gti-02.jpg

10-gti-03.jpg

10-gti-04.jpg

10-gti-05.jpg

SEV足回り効果
スバル インプレッサ ワゴン


自称、走り屋ではないと言うオーナー。
でも車がそうは言ってないような気がするのですが…。

今回の施工はスタビにSEVホイール。ビンカーン!なオーナーには一発で分かっちゃいましたね。
リアのみですが、またすぐにフロントもやりたくなっちゃいますよー。

10-impreza02.jpg

10-impreza03.jpg

EATは車の大小問いません
ホンダ バモス


初のご来店ありがとうございます。
普段、足車として活躍する軽自動車にEATを導入いただきました。
次はR32ですね。オーナーさん。
お待ちしています。

10-vamos-02.jpg

SEV化エア~
トヨタ イプサム


エアクリーナーボックスにバイク用MB-2。
ジャストサイズで収まりました。
これで、内部からSEV化する事ができます。
さわやか~な空気をエンジン内に!
いい仕事してくれますよ。

10-ipsum-02.jpg

効率アップ!
トヨタ アルテッツァ


初のご来店ありがとうございます。
オーナーのご注文でNTF-160(エキゾーストフライリング)と空中放電の施工です。
「トルクが出て、エンジンが軽くなったよ」とインプレ頂きました。

また、お越しくださいね。

10-alte-02.jpg

10-alte-03.jpg

これからもマルシュウをどうぞよろしく
スーパーリムジンにもEAT
アルピナ B3S


初のご来店ありがとうございます。
電気について研究中のオーナーさん。
ご自分でもかなりのアーシングを堪能しております。
でも、EATでもっといっちゃいますよ。

さっそくインプレを頂いたのでご紹介します。
「EAT装着後、乗れば乗るほど滑らかに回るようになりました。
また、ATのショックも改善されてきています。」

EATハイパープロトのご注文もありがとうございます。


10-b3s-02.jpg

ミニにも好相性
BMW ミニ


初のご来店ありがとうございます。
EATは最近、ミニオーナーさんに人気ですね。
EATはボディ全体の静電気を取る事が目的の物なので、車にとっても優しいのですよ。
快適ドライブ、楽しんでください。
また、お待ちしてます。

10-bmmini-02.jpg

静粛性UP
VW ポロ6N


徐々にSEVフルチューンに向けて進行中のポロオーナーさん。
今回のSEV導入はヘッドバランサーH-1・H-2です。
基本とも言うべきSEVアイテムですね。
静かで滑らかなエンジンに生まれ変わります。

10-6n-02.jpg

おもしろい事探しに
トヨタ マークII


横浜からありがとうございます。
ドクター亀井の必殺技を楽しみに、いつも遊びに来て頂いております。

そして、今回の施工は、インマニにSEV-ALで吸収効率UPをねらい、電気が滞っていそうな場所にデバイス2を取り付けました。
次は何をどこにしましょうか。
また、おもしろい事しに来て下さい。


10-mark-02.jpg

10-mark-03.jpg

10-mark-04.jpg