マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
Author: マルシュウBlog
★☆カーライフの楽しみ広がる---マルシュウ☆★
★お客様専用電話
Marusyuホームページ
★店舗への行き方は Yahoo!MAPSで>>
RSS
2018年07月 (2)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年09月 (3)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (2)
2016年04月 (2)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年08月 (2)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年04月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年07月 (1)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (13)
2013年04月 (12)
2013年03月 (1)
2013年02月 (4)
2013年01月 (1)
2012年12月 (9)
2012年11月 (13)
2012年10月 (18)
2012年09月 (4)
2012年08月 (26)
2012年07月 (38)
2012年06月 (10)
2012年05月 (5)
2012年04月 (6)
2012年03月 (3)
2012年02月 (5)
2012年01月 (4)
2011年12月 (23)
2011年11月 (10)
2011年10月 (23)
2011年09月 (5)
2011年08月 (26)
2011年07月 (15)
2011年06月 (12)
2011年05月 (17)
2011年04月 (20)
2011年03月 (9)
2011年02月 (8)
2011年01月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (3)
2010年10月 (3)
2010年09月 (5)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年05月 (1)
2010年04月 (11)
2010年03月 (28)
2010年02月 (9)
2010年01月 (20)
2009年12月 (28)
2009年11月 (20)
2009年10月 (28)
2009年09月 (25)
2009年08月 (27)
2009年07月 (31)
2009年06月 (25)
2009年05月 (59)
2009年04月 (29)
2009年03月 (11)
2009年02月 (14)
2009年01月 (18)
2008年12月 (15)
2008年11月 (23)
2008年10月 (32)
2008年09月 (9)
2008年08月 (5)
2008年07月 (11)
2008年06月 (16)
2008年05月 (10)
2008年04月 (7)
2008年03月 (8)
2008年02月 (12)
2008年01月 (3)
2007年12月 (7)
2007年11月 (19)
2007年10月 (37)
2007年09月 (32)
2007年08月 (39)
2007年07月 (39)
2007年06月 (33)
2007年05月 (53)
2007年04月 (54)
2007年03月 (43)
2007年02月 (54)
2007年01月 (33)
2006年12月 (54)
2006年11月 (47)
2006年10月 (18)
2006年09月 (50)
2006年08月 (45)
2006年07月 (75)
2006年06月 (57)
2006年05月 (37)
2006年04月 (54)
2006年03月 (54)
2006年02月 (41)
2006年01月 (40)
2005年12月 (20)
2005年11月 (13)
2005年10月 (24)
2005年09月 (31)
2005年08月 (23)
2005年07月 (17)
2005年06月 (20)
2005年05月 (38)
2005年04月 (41)
2005年03月 (5)
ラムダ4 (49)
ラムダ3 (155)
EATUNINGチューン (561)
SEVチューン (152)
パーツ・アクセサリー (27)
お客様のご紹介 Vol.9 (58)
お客様のご紹介 Vol.8 (83)
お客様のご紹介 Vol.7 (99)
お客様のご紹介 Vol.6 (117)
お客様のご紹介 Vol.5 (100)
お客様のご紹介 Vol.4 (110)
燃料系チューン (6)
駆動系チューン (11)
パワートルクチューン (29)
操縦安定性チューン (42)
その他チューン (29)
イベント情報 (29)
2006年イベントのお客様 (39)
2005.08_お客様写真 (13)
2005.07_お客様写真 (15)
2005.06_お客様写真 (15)
2005.05_お客様写真 (30)
2005.04_お客様写真 (28)
レア・パーツ (10)
SEV (60)
ガレージ (11)
ドライブ (5)
カテゴリ別インデックスVol.3 (1)
カテゴリ別インデックスVol.2 (1)
カテゴリ別インデックスVol.1 (1)
BMW02ターボ (13)
コーヒーブレイク (71)
=お知らせ= (378)
管理者ページ
RSS1.0
止まらぬ野望
シトロエン C5
SEVを一通り装着済みですが、止まらぬ野望に駆り立てられて、初のご来店ありがとうございます。
まずは、総チェックしてからSEVリセッティングをして、きっちりSEVの能力を出させてあげましょう。
EATも導入されているので、今回はエンジンブロックにハイパーデビルを2箇所追加です。
ワクワクするトルクUPでしょう?
こちらのシトロエンオーナーさん、その後、何度もご来店頂いていていますが、やっと初回のご紹介を出来ました。
12日ほどのタイムラグを縮められないでいます。
とにもかくにも、3月中にご来店されているお客様たちの原稿を頑張って書いていますので、今しばらくお待ち下さい。
スポンサーサイト
2007/03/31(土) 20:10:06
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:2
今回はレスポンスを…
ホンダ アコードユーロR
”選択肢が多すぎ”と、嬉しいコメントのオーナーさん。
これで一つ解決いたしましょう。
スロットルボディにハイパーデビル。
お墨付きのレスポンスUP。
ありがとうございました。
2007/03/31(土) 20:02:14
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:4
オイルクーラーには?
スバル レガシィワゴン
うちのおもしろネタにもあるオイルクーラーにSEVラジエターの装着です。
常連さんのほとんどの方は、もう装着済みの人気メニューです。
レガシィオーナーさんも
「忘れてたよ~。ちょっと巻いといて!」
軽~いノリでのリクエスト。
いつもありがとうございます。
例のアレ、待ってますよ。
2007/03/31(土) 19:59:26
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
あんみつ、うまっ!
毎週、遊びに来てくださるカリブラオーナーさん。
浅草 梅園のあんみつをお土産に持ってきてくださいました。
お昼を食べ損なってエネルギー切れになりそうなとき、いつもタイミングよく糖分補給をありがとうございます。
来週は必ず、ホワイト餃子に行きましょうね!
2007/03/31(土) 19:51:37
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
吸気チューンの続き
トヨタ bB
気になる部分は、とことんかまうオーナーさん。
吸気系はこれで、最終段階になりそうですね。
エアクリボックス内にMB-2
これでまた、吸入効率UPでしょう。
次のステージの提案、待ってますね。
ありがとうございました。
2007/03/29(木) 19:43:54
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
帯電ロスには
ホンダ ストリーム
徐々にチューンUPを重ねるストリームです。
本日はオルタネータに空中放電。
燃費向上にも有効です。
帯電ロスを除去し、スムーズに発電させる。
以外な場所ですが、おもしろい効果のチューンですよ。
お供のワンちゃん達にホッと一息つかせてもらってます。
ありがとうございました。
2007/03/27(火) 20:51:11
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:1
コメント:0
オルタネータの帯電ロス
ストリームさんでもご紹介したオルタネータ施工。
帯電ロスが多い場所です。
ここをかまってあげると、非常にいい効果が発揮されます。
テストを重ねて、たどり着いたアイテムはSEVスーパーインテークフライリング。
もちろん、ハイパーデビル、空中放電、SEVリンクとの相乗効果も抜群です。
今までにないスムーズな吹け上がりを体感できます。
取り付けには、ちょっとコツがあるので、ご来店時にご相談をどうぞ。
2007/03/27(火) 20:48:58
|
SEVチューン
|
トラックバック:0
コメント:12
ハイパフォーマンス施工
日産 マーチ
サーキット走行でも安心の足回りと、ハイパフォーマンスを確保するための施工です。
まずは、EATハイパー。
トルクUPはもちろん、ボディ剛性からブレーキのタッチまで、確実に向上いたします。
そして、そのボディに耐えうる足回りも作り込んでいきます。
ロアアームとタイロットにSEV ALでブッシュの強度を高め、スタビにはSEVホイールでロール感を抑制します。
タイムUPに貢献のEATとSEVですね。
ありがとうございました。
2007/03/26(月) 21:05:50
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
バイクにもSEVラジエターだ!
ホンダ CBR 954 RR
プレーリュードオーナーさん、本日はバイクでご来店です。
お~やってますね。オイルクーラーにラジエター!
エンジンは滑らかに吹け上がりは鋭く!みたいな~、感じですよね。
そして、バイク用にP-2をテイクアウトです。
ご自分でお取り付けとのことですが、きっとおもしろい場所に取り付けるんでしょうね。
楽しみに待ってますよ。
ありがとうございました。
2007/03/25(日) 20:54:06
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
臨時休業のお知らせ
キャンペーンでもお知らせしていましたインテグラレース第1戦が、きたる3月31日から富士スピードウェイにて開催されます。
サポートしているHonda Cars 市川北さんのインテグラのセットアップを前日から準備することになりました。
千葉と2人がかりで作業をするので、3月30日(金)は、お店をお休み致します。
翌日31日(土)の開店は午後2時になります。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、頑張って帰ってきますので、31日土曜日の午後は、ゆっくりとご来店して下さい。
よろしくお願い致します。
SEVショップマルシュウ 亀井
2007/03/25(日) 20:44:55
|
=お知らせ=
|
トラックバック:0
コメント:0
トータルチューン!
ホンダ アコードユーロR
当店の通販をご利用になられて、ご自分で取り付けをされているオーナーさんです。
群馬県よりお越し頂きました。
初のご来店ありがとうございます。
ハイパーシリーズとPシリーズでのトータルチューン、ドーンとご紹介いたします。
エンジンブロックにハイパーデビル
コンプレッサーにハイパーデビル
オルタネーターにハイパーデビル
デフにP-2
これからも、気なる所がありましたら、お電話、メールのご利用をどうぞ。
遠方ですが、またぜひ遊びに来て下さい。
2007/03/24(土) 22:44:13
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
キャタライザーチューン
ホンダ アコードユーロR
ここのところ、電気系チューンが多かったオーナーさんですが、やっぱり忘れてなかったですね~。
トータルチューニングで、本日は排気側で注目の触媒チューン。
この筒の中でバランスが変わるのが、またおもしろい。
今回はトルクよりのセッティングですね。
いい音、出てるじゃないですか~。
これだから、やめられませんね。
ありがとうございました。
2007/03/20(火) 19:17:07
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:6
フューエルホースに
オースチン ミニクーパー
ご無沙汰でしたね。オーナーさん。
しばらく見ないうちにとってもドレスアップしちゃったのね。
可愛くてナイスです。
今回のご相談は何でしょう。
何々?燃費が良くなるアイテムですか。
それなら、これはいかがでしょう『スーパーフューエル』
燃料を霧化させ、燃焼しやすい状態にする優れものです。
燃費貢献だけでなく、走りにも変化が出るので、そちらも楽しんで下さい。
ありがとうございました。
2007/03/19(月) 20:23:14
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
500馬力の足にイイのは?
トヨタ アリスト
前回やり残した足回りチューンの続きをしなくては!
パワーに足がついて来ない。
何やら、とっても幸せな悩みを抱えたオーナーさんです。
それじゃ、ALをここと、ここにっと。
まだ、仕上がっていないので、あまり跳ばさないようにして下さいね!
次は肝心なホイールにホイールですよ。
待ってまーす。
2007/03/18(日) 19:28:21
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
足回りファインチューン
ホンダ アコードワゴン
毎月、ファインチューンを行っているアコードワゴンオーナーさん。
今回のご注文はまず、足回り。
若干固めなセッティングのこの足回りもALをこんなカンジでセットすればバッチリです。
突き上げも少なく、マイルドな乗り心地になりますよ。
お次はハイパーシリーズで。
ハイパーデビルはエンジンブロックから取ると、トルクフルになります。
ハイパーワニダーはラジエターから取って、高回転をスムーズに。
よって、全域で『炸裂』するという訳です。
楽しんでみてください。
ありがとうございました。
2007/03/18(日) 19:24:47
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
MB-T
トヨタ イプサム
基本的な使用方法は、バイク用エキゾーストなのですが、使い方ひとつで多種多様なスパイスを与える隠れた優れものであります。
今回も何か面白いことを探しに来た常連オーナーさんに、ピリッと利かせてさしあげましょう。
最近、ウチで話題になっている「触媒チューン、やってみたいね!」
「う~ん、きらいじゃないですな~!では、きれいに中身を浄化させてあげましょう」
などと、冗談みたいな話をしながら、さっそく取り付けです。
テスト走行後は「トルクUPしてるし、おもしろいよ! MB-Tでこんだけ変わるんだから、ステージ1行かなきゃダメだね」ですって。
次回、待ってますよ!
ありがとうございました。
2007/03/17(土) 21:46:20
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
スムーズなパワー感
BMW 318i
昨日のブログでBMW 318iハイパーデビル施工のご紹介をしましたが、施工写真を間違え、ハイパーワニダー施工も記載洩れをしてしまいました。
申し訳ありません。
改めて、写真も入れ替えご紹介をいたします。
ハイパーデビルと一緒に、全域のスムーズなパワー感を得るため、ハイパーワニダー追加装着です。
ありがとうございました。
2007/03/17(土) 21:44:27
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
エルグランド☆ハイパー
日産 エルグランド
お仕事の都合上、なかなか足を運べないとおっしゃっていましたが、お待ちしてましたよ。
オーナーさんも待ちに待ったEATハイパー。
さっそく、取り付けいたしましょう。
「やっぱりいいね~。今までに感じたことのないトルクだよ」
エルグランドオーナーさんにも好評いただきました。
お子さんと愛車、こういう写真を撮れると嬉しいですね~。
ありがとうございました。
2007/03/16(金) 20:44:58
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
トルクアーップ!
BMW 318i
前回、SEVリセッティングとハイパー装着されたオーナーさんの再ご来店リクエストを紹介します。
「いや~、この前のセッティングが良くって! 今日はもっと面白いことで楽しませて下さい」
合点承知いたしました。
では、コレなんかいかがです? EATハイパーデビル。
エンジンブロック~ボディです。
出足のトルクが別物ですよ。EATハイパーとセットでは一押しです。
ありがとうございました。
2007/03/16(金) 20:38:42
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
SEVリセッティング&EATハイパー
BMW 318i
初のご来店ありがとうございます。
SEVアイテムは一通り付けたのだが、まだ物足りない。もっとトルクUPできる物は?もっとスムーズな走りにならないか?
そんな相談をよくお受けします。
318iオーナーさんもそのお一人でした。
大丈夫、マルシュウにお任せください。
SEV全般のリセッティングとEATハイパーで合格?
あなたの駆け込み寺、坊主がお待ちしています。
ありがとうございました。
2007/03/14(水) 19:37:14
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
ステージ1
日産 プリメーラUK
こちらのUKオーナーさん、SEV装着では久々の登場!なのですが、オイル交換やパーツ類で頻繁にご利用いただいております。
今回は、ステージ1のご注文です。
僕:「お試しします?」
オーナー:「ん、いや本付けでいいよ。ここで頼めば必ず効果出るでしょ」
会話のやりとりはこれだけのようで、これだけではない。
ありがたい信頼関係がなせる業なのだと思います。
オーナーのお車の性格を熟知した僕は、今もっとも良いと判断したポジションにセッティングを施しました。
全域でトルクフルな走りにご納得のご様子で何よりです。
ありがとうございました。
2007/03/14(水) 19:09:33
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
ステージ1デュアル
クライスラー ジープコマンダー
初のご来店ありがとうございます。
「巷でうわさのSEVってどのような物か?ステージ1が気になるのだが」と、おっしゃっていたオーナーさん。
なのですが、お試しもなく「本付けやっちゃって!」と、ありがたいお言葉。
では、ご要望にお答えしましてステージ1D 行きましょう。
テストコースを走った後に「こんなに変わるなんて!」 嬉しいインプレ頂きました。
次は、EATハイパーですね。
お待ちしてます。
2007/03/12(月) 19:11:06
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
ミラ☆ハイパー
ダイハツ ミラL700
写真登場は久しぶりですが、頻繁にご来店頂いているミラオーナーさんです。
EATハイパー、前々から気になっていたアイテムなんですって。
本日、晴れて装着となりました。
期待を裏切らなかったでしょ?
テスト走行後のオーナーの驚き顔が印象的でした。
ありがとうございました。
2007/03/12(月) 18:57:02
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:4
ハイパー装着
マツダ RX-8
初のご来店ありがとうございます。
ウチのブログにそそられて?何か楽しめるチューンを!とオーナーさん。
それなら、こちらはいかがでしょう。EATハイパー。
正式名称、エレクトロニクス アクセレーション チューニング ハイパーと申します。
噛みそうなくらい長くてすみません。
ファインチューンの第一歩としてオススメです。
そして、人気のクラッチにP-1です。
また、遊びに来てくださいね。
2007/03/11(日) 21:12:23
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
GTV☆ハイパー&下回り
アルファ ロメオ GTV
車両全体のパフォーマンスUPを狙い、EATハイパー装着です。
下から湧き上がるパワーをご堪能ください。
下周りの補強もかかせません。
ロアアームにAL施工とスタビにホイールで、吸収力UP!
ありがとうございました。
2007/03/09(金) 19:12:26
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
ハイパーシリーズで
ホンダ モビリオ
前回のEATハイパーとSEVリセッティング、ものすご~く良かったみたいですね。ありがとうございます。
「こんなに効いちゃうんなら、本日はおまかせメニューで!」ってことで、EATハイパーシリーズの施工をいたしました。
エンジンブロックにハイパーデビル3番線。
そして、補器類のおすすめはコレ。
スロットルボディにハイパーデビル6番線です。
本日の施工ポイント、セットアップメニューにしたくなりますね。
2007/03/08(木) 19:45:00
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
ポロ◎ピーチューン
VW ポロ9N
トルコンにP-1
ありがとうございました。
2007/03/07(水) 19:14:07
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
オデッセイ○ピーチューン
ホンダ オデッセイ
トルコンにP-1
ありがとうございました。
2007/03/07(水) 19:12:28
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
アリスト◎ピーチューン
トヨタ アリスト
トルコンにP-1・P-2
ありがとうございました。
2007/03/07(水) 19:07:30
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
オデッセイ◎ピーチューン
ホンダ オデッセイ
昨日に引き続き『駆動系ピーチューン』のご紹介です。
ぜひ、参考にしてみてください。
トルコンにP-1
ありがとうございました。
2007/03/06(火) 19:17:07
|
お客様のご紹介 Vol.6
|
トラックバック:0
コメント:0
|
ホーム
|
前のページ≫
02
| 2007/03 |
04
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
HPリニューアル ブログ移転のお知らせ
(07/ 26)
お久しぶりの更新と、新商品のご案内
(07/ 02)
臨時休業のお知らせ
(05/ 26)
臨時休業のお知らせ
(04/ 12)
臨時休業のお知らせ
(11/ 02)
臨時休業のお知らせ
(10/ 28)
臨時休業のお知らせ
(09/ 23)
臨時休業のお知らせ
(09/ 23)
臨時休業のお知らせ
(09/ 15)
臨時休業のお知らせ
(07/ 21)
臨時休業のお知らせ
(06/ 17)
臨時休業のお知らせ
(06/ 03)
臨時休業のお知らせ
(05/ 27)
臨時休業のお知らせ
(05/ 14)
臨時休業のお知らせ
(04/ 22)
臨時休業のお知らせ
(04/ 07)
臨時休業のお知らせ
(03/ 28)
臨時休業のお知らせ
(02/ 20)
臨時休業のお知らせ
(01/ 23)
臨時休業のお知らせ
(01/ 09)
臨時休業のお知らせ
(11/ 20)
臨時休業のお知らせ
(11/ 14)
臨時休業のお知らせ
(10/ 31)
臨時休業のお知らせ
(08/ 28)
久しぶりに: 26日の日曜
(07/26)
大江琶月: ふんぎりがつかない生き方を変えることができました。
(08/16)
カメイ: 青VTECさん
(05/07)
青VTEC: 衝撃が〜
(05/02)
亀井: ビック マウンテン さん
(12/27)
ビック マウンテン:
(12/21)
亀井: ビックマウンテンさん
(10/25)
ビック マウンテン:
(10/24)
ユーザーさん:
(10/10)
ビギナー: 面白そうなチューニングですね。
(10/10)
亀井: 銀のインプレッサさん
(08/10)
銀のインプレッサ: DECたまりません
(08/08)
亀井: そプラドさん
(08/07)
そプラド(そらプラ):
(08/07)
亀井: 青VTECさん
(07/23)
青VTEC: お久しぶりでした。
(07/20)
亀井: 銀のインプレッサさん
(07/19)
銀のインプレッサ: DECダンパー本当に良いパーツですね
(07/18)
亀井: そらプラドさん
(07/14)
そらプラド:
(07/14)
亀井: ビック マウンテンさん
(07/13)
ビック マウンテン:
(07/12)
亀井: クロヘッドさん
(06/11)
クロヘッド: すごい…
(06/08)
亀井: ビック マウンテンさん
(04/28)
ビック マウンテン:
(04/26)
クラシマ: えのもと@千住様
(04/18)
えのもと@千住: 快速ウェルキャブ
(04/17)
ビック マウンテン:
(02/17)
亀井: ビック マウンテン 様
(12/30)
ことねの部屋: オートバックス
(10/02)
ダイハツのレス: 【かっこいいパパを見せつけよう♪】ダイハ
(09/05)
バッテリーが最高によかった: ボッシュBOSCH 欧州車用シルバーバッテリー
(08/13)
スマートがすごくよかった: ・【長期間保証】1年間走行距離無制限保証
(08/13)
アルテッツァが最高によかった: アルテッツァ2.0RS200Zエディション 純正6
(08/13)
スズキの厳選紹介: アルト 3ドアバン Vs オートマ H12年
(08/13)
スポーツの感動: スケートボードが最高によかった
(08/12)
ガレージの日: 自動車用がたくさん
(08/12)
ホイールが最高によかった: 【2007 決算セール】ゲイルスピード:アル
(08/11)
ウインタースポーツのレス: ★破格50%OFF★ダメージを防ぐ、理に適った
(08/11)
スズキがいっぱい: アルト 3ドアバン Vs オートマ H15年
(08/11)
アルテッツァが最高によかった: アルテッツァ クオリタート 純正6速フルエ
(08/11)
男性用を...: キャップがいいと思う
(08/01)
ガレージの日: 自動車用がいっぱい
(08/01)