fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
フィット・セットアップ1
ホンダ フィット 1.5S


新車から始めるSEV・EAT第4弾として、ドーンと一挙に公開です。
でも、最初にご案内するのは、SEVでもEATでもなく空中放電。

マフラーに
05-fit-22.jpg

コンプレッサーに
05-fit-23.jpg

空中放電の体感グラフ

05-fit-21g.gif

スポンサーサイト



フィット・セットアップ2
ホンダ フィット 1.5S
2個のP-1でボディ補強をしつつ、ラジエターにも効かす。
コアユーザーならではの匠の技です。


ハイパーデビルは吸排気に
05-fit-25.jpg

エンジンブロックにP-1
05-fit-26.jpg

この3施工の体感グラフ

05-fit-25g.gif

フィット・セットアップ3
ホンダ フィット 1.5S
ホイール18枚を用いての各補強です。

シャシ補強


05-fit-33.jpg

05-fit-34.jpg

05-fit-35.jpg

ボディ補強

05-fit-36.jpg

05-fit-37.jpg

05-fit-38.jpg

05-fit-39.jpg

フィット・セットアップ4
ホンダ フィット 1.5S
Sブロックとのバランス良く、リンクでシャシ&ボディ補強



05-fit-42.jpg

05-fit-43.jpg

05-fit-44.jpg

05-fit-45.jpg

フィット・セットアップ5
ホンダ フィット 1.5S


新車から始めるSEV・EAT第4弾の最後を締めくくるのは、Sブロックとヘッドバランサー各種。
05-fit-51.jpg

05-fit-52.jpg

05-fit-53.jpg

05-fit-54.jpg

05-fit-55.jpg

この先、どう変貌させていくか!?
オーナーの飽くなき挑戦は続きます。
ありがとうございました。



快適性UP
BMW 320


ショックにAL施工は、突き上げ感の緩和に最適です。
写真にもあるようにショック下側に取付けるとクッションの役割をしてくれます。
05-320-02.jpg

05-320-03.jpg

体感グラフ
05-320-01g.gif

そして、ショックの寿命も延びるというオマケ付き。
ロングランの人気は、ここにありです。
ありがとうございました。



シャシ補強はじめました
ホンダ アコードユーロR


サブフレーム周辺にホイール施工です。
安定性と、コーナーでのロール感の向上にすばらしい効果を発揮します。
05-euror-12.jpg

05-euror-13.jpg

体感グラフ
05-euror-11g.gif

オーナーさん、その後いかがですか?
ありがとうございました。



デビルで悪魔のささやきを!
ホンダ シビック EG6


ご友人のスイフトオーナーさんからのおすすめもあり、ハイパーデビルの施工です。
ハイパーデビル3をエンジンブロックに
05-civic-12.jpg

体感グラフ
05-civic-11g.gif

カムカバーではなく、ブロックから取るのがミソなんです。
通常のアースケーブルとの違いを分かって頂けたと思います。
ありがとうございました。



ハイパーデビル6番線
スズキ スイフト スポーツ


「もう、やれる所は全部やるよ!」と嬉しいお言葉と共に、前回に引き続きハイパーシリーズのリクエスト頂きました。
ハイパーデビル6をオルタネーターに
05-swift-32.jpg

体感グラフ
05-swift-31g.gif

このトルクUPは、体感しないと分かりませんよね。
ありがとうございました。


店内ちょこっとリニューアル
帯電除去すると
VW ポロ9N


いつもありがとうございます。
今回は、オルタにSIF。
この施工、かなりのレベルUPです。
2・3日後には、もっと効果を発揮するでしょうねと、オーナーさんも納得のご様子でした。

05-9n-12.jpg

パワー、トルク、レスポンスがハイレベルになった体感グラフです。
05-9n-02g.gif


お便り掲載
トヨタ ist


通販でお買上頂き、EATハイパーとハイパーデビル3をご自分で施工されたお客様が写真とインプレをメールで送って下さいました。
快諾頂いたので、原文そのままをご紹介します。

*----------------------------------*

自分で取付て、しばらく走行致しましたので感想を送ります。

車種:平成15年式 トヨタ ist 1.5S Lエディション
社外品:HKS ディーモーダマフラー・グランドブースター シルキーユニット
     SEV ラジエター・HB P1

上記はEATを付ける前から着装済です。

感想ですが、SEVを付けてからトルクが増したのはわかりましたが、吹け上がりのスムーズさがノーマルの時よりも無くなった感じが、戻りました。
又、2500回転付近からの力強さが増したようです。
エンジンのかかりも早くなりました。
燃費については、以前と変わりなくアクセルワークしています(本人の感覚)が、多少良くなった程度にとどまりました。
エンジン音・排気音は、静かになりました。が、P1を付けて間がないのでどちらが影響しているか、又は両方の効果かわかりませんが、確かに周りが静かでないとエンジンがかかっているかわからない程度になりました。

今のトルクを犠牲にしないで、吹け上がりをよくしたかったために購入したので、満足しています。
車本体ががファミリーカーなので、OKですね。

*----------------------------------*

EATハイパー
05-ist-02.jpg

ハイパーデビル3
05-ist-03.jpg

遠方からのお便りは、嬉しいものです。
ありがとうございました。


今年は猛暑!?
ホンダ オデッセイ Lタイプ


いつもありがとうございます。
夏のエアコン対策として、保護、機能性を考えた施工です。
05-odyssey-02.jpg

「次はSIFで!」と、満足げなオーナーさんでした。
05-odyssey-01g.gif

熱い夏、少しでも快適に過ごしたいものですね。



出足のレスポンスUP
スズキ スイフト スポーツ


EATハイパーシリーズが、かなりのお気に入りになったオーナーさんです。
マルシュウブログでは、3回連続のご紹介となりました。

エンジンブロックからハイパーデビル
05-swift-13.jpg

ラジエターにワニダー
05-swift-22.jpg

「こういうの、かなり辛口に書くんだけどね」とおっしゃるオーナーさん。出足のレスポンスが向上したと高評価、ありがとうございます。

05-swift-21g.gif

全域でパワフルに!
VW ポロ9N


いつも川越からありがとうございます。
今回の体感グラフは、一週間後のものです。
取付けたその時より、ジワジワと効き目を表すSEV。
これもかなりの参考になりますね。
05-9n-01g.gif

その施工は、エンジンヘッドにP-2。
05-9n-02.jpg

ありがとうございました。



なっとくの一品
スズキ スイフト スポーツ


前回の施工で、好感触を得られたオーナーさん。
EATのウンチクを聞いているうちに我慢できなくなったご様子。
「じゃあ、今日やっちゃってよ!」ってことで、さっそく取付けいたしました。

EATハイパー
05-swift-12.jpg

体感グラフ
05-swift-11g.gif

うたい文句にあるボディ剛性が上がる意味も走らせたら、すぐに納得。
「こんなに凄いとは、やられましたよ。また、すぐに次もやるよ!」と、おっしゃってました。
ありがとうございました。



シフトフィールを滑らかに
スズキ スイフト スポーツ

初のご来店ありがとうございます。
シビックオーナーに『SEVの楽しさ』を伝授してくれたオーナーさんです。
すでにエンジンヘッドには、Pシリーズを装着済み、って事は、やはり次はあそこでしょう。

クラッチにP-1。
繊細な感覚をお持ちのオーナーさんには、一発でシフトフィールの違いを分かって頂きました。
05-swift-04.jpg

足回り施工は、ロアアームにAL。
05-swift-02.jpg

05-swift-03.jpg

AL4枚で、機能性、快適性がレベル4に。

05-swift-01g.gif

初SEV・センターオン
ホンダ シビック EG6


初のご来店ありがとうございます。
SEV愛好家のお友達から、センターオンを借りて試してみたところ、車体の安定感に驚愕され、こんなにいいのならと、ご来店頂きました。

センターオン・スポーツ
05-civic-02.jpg

「他にも何かおもしろい物ありませんか?」にお答えして、エンジンヘッドとクラッチにP-1を仮装着し、テスト走行へ。
結果、スムーズなシフトチェンジが出来るクラッチに本付けとなりました。
05-civic-03.jpg

2点合わせての体感グラフです。
05-civic-01g.gif

次はEATかな?選択肢が多くて迷いますよね。


絶好調!
三菱 ランサー セディアワゴン


ステージ1のリセットと共にハイパーデビルとSEVを施工いたしました。
オーナーさんからの◆インプレも頂いております。

ハイパーデビルをエンジンブロックに
◆低速からのピックUPに優れている。
◆電子スロットルのレスポンスが鋭くなっている。
05-lancer-02.jpg

ALをロアアームに
◆これも驚き!たった1枚で車が違う感じ。
05-lancer-03.jpg

05-lancer-04.jpg

体感グラフです。
05-lancer-01g.gif

また、ステージアさんと遊びに来て下さいね。
ありがとうございました。



臨時休業のお知らせ
ふらっとドライブで
ホンダ オデッセイ


ふら~っとドライブしてたら、ここに来ちゃったとか言ってるオーナーさん。
きっと、ぼくの顔が見たかったんでしょうね。

ついでにと言っては何ですが、ちょっと気になる足回りのフラつきを押さえる施工をリクエスト。
SEVホイールで補強します。
05-ody-12.jpg

05-ody-13.jpg

05-ody-14.jpg

体感グラフもしっかり書いて頂きました。
05-ody-11g.gif

今度は、お茶だけしに来て下さいね。
いつも、ありがとうございます。



駆動系バランス
日産 WGNC34 ステージア


ブログコメントの返事を書いているところ、通じ合うようご来店頂いたオーナーさんです。
1000回記念の P-1 は、リアデフに装着です。
05-stagea-22.jpg

05-stagea-23.jpg

トランスファーにも P-1 を追加されました。
05-stagea-24.jpg

この2点の施工で、かなりの高評価を頂きました。
05-stagea-21g.gif

そして、オーナー自らのアイデア、メタルコンパクトをワイパーブレードに。
ビビリもスジも入りませんですって。
今度、ぼくもやってみよ~っと。

05-stagea-25.jpg


白井かわら版
日産 Be-1


本日は SEV SHOP FOR YOU 代表の鶴本真澄氏の登場です。
話題のEATの効果をBe-1にて実感したいとお越しになりました。

EATハイパー
05-be1-01.jpg

ハイパーワニダー
05-be1-02.jpg

ハイパーデビル エンジンブロック&オルタネーター
05-be1-03.jpg

試運転後の氏は、いつものパワフルトークにて大絶賛!
尽きることのないエネルギーを店内に注ぎ込んだあと、さっそうと帰られたのでした。
05-be1-05.jpg

SEV SHOP FOR YOUブログの『江戸川店かわら版』でも紹介されています。
http://ameblo.jp/sev-edogawa/



インポートカーショー閉幕
初めての試みでしたが、おかげさまで大盛況で終えることができました。
会場の様子をお伝えしますので、どうぞお付き合い下さい。


05-incar02.jpg

05-incar07.jpg

05-incar06.jpg

デモカー
05-incar03.jpg

05-incar04.jpg

お客様と
05-incar05.jpg

隣ブースのお姉さんと02
05-incar08.jpg

あれこれとインポートカーショーの話題は尽きませんが、ブログを3日間お休みしてしまったので、取り急ぎアップします。
訪れてくださった皆様、誠にありがとうございました。




SEVブース
インポートカーショーのSEVブースでは、ランボルギーニ イオタを展示。
メーカーショールームのスタッフも大忙しで対応していました。



05-insev02.jpg

05-insev03.jpg

アルファならおまかせを!
アルファ 156 V6


初のご来店ありがとうございました。
アルファ談議で遅くまで話しこんでしまいましたね。

ショクバイにMB-T X2
05-156-02.jpg

エキゾーストにNT-160
05-156-03.jpg

エキゾーストにNTF-160
05-156-04.jpg

エキゾーストもきちんとバランスを取ってやれば、相当な効果を生むことをお分かり頂けたと思います。
05-156-01g.gif

オフ会できるといいですね。
ツーショットありがとうございます。



アイちゃんのだけど
三菱 i


黒い奴殿に各施工の効果とグラフを詳細に表現して頂きました。

エキマニに MB-T X2
◆効果→ レスポンス、トルク、パワー
05-i-02.jpg

ブレーキに AL X2
◆効果→ 機能性
05-i-03.jpg

スロットルボディ リンク X1
◆効果→ レスポンス
05-i-04.jpg

ボディ補強に ホイール X12
◆効果→ 快適性
05-i-05.jpg

05-i-06.jpg

05-i-07.jpg

謎のリンクで、レスポンスがレベル5に。
05-i-08.jpg

体感グラフ
05-i-01g.gif

ありがとうございました。



インポートカーショー
EATデビュー
トヨタ ヴォクシー


当店初めてのイベントに一番乗りで参加して頂いたオーナーさん、超~お久しぶりです。

開口一番「新しい商品、いっちゃって下さい」
EATハイパー
05-voxy-02.jpg

エンジンブロックにハイパーデビル
05-voxy-03.jpg

オルタにハイパーデビル
05-voxy-04.jpg

どーですこの効果。
「すげー!すげー!」と大変喜ばれていました。
05-voxy-01g.gif

今度は、お兄様のお車にもいっちゃいましょうね。
ありがとうございました。



山道スイスイ
スバル フォレスター


当店のお馴染みさん、bB、エスティマのオーナーさん方のご友人です。
3人の中では、最初にご来店頂いたのを覚えております。

それでは、さっそく最近ブームのアレ、いっちゃいましょう。
オルタにスーパーインテークフライリング
05-forester-02.jpg

EATハイパー
05-forester-03.jpg

これで山道もスイスイですよ。
ね、皆さんがハマッちゃうの、わかるでしょう。
高評価ありがとうございます。

05-forester-01g.gif