昨日の午前中は、SEV体感&きのこツーリングでした。
パワフルユーザーさん達の気合で雨の天気予報をふっとばし、初めてとは思えないチームワークで快走してきました。
企画してくれた幹事さんに改めて感謝します。
写真提供のアイちゃん、レア物シュークリーム差し入れのお二人、手作りケーキ持参の善@奥様、そして、気持ちいいツーリングにしていただいた皆さま、ありがとうございました。
また、やりましょうね。
>>きのこツーリングの詳しくはこちら
パワフルユーザーさん達の気合で雨の天気予報をふっとばし、初めてとは思えないチームワークで快走してきました。
企画してくれた幹事さんに改めて感謝します。
写真提供のアイちゃん、レア物シュークリーム差し入れのお二人、手作りケーキ持参の善@奥様、そして、気持ちいいツーリングにしていただいた皆さま、ありがとうございました。
また、やりましょうね。
>>きのこツーリングの詳しくはこちら
研究に没頭していた僕ですが、いよいよ明るい兆しが見えてきました。
そんな時は走るに限る。
普段も夜な夜な走る事が多いのですが、今回は【きのこツーリング】の下見を兼ねて、ちょいと飛ばしてきました。
PM8:00
マルシュウ店を出発。
PM8:30
第2集合の長沼オートバックスに到着。
ここで1度、クランクの位置調整。

次に目指すは海ほたる。
途中、市原パーキングでクランクを再度位置調整。
あまりの気持ちよさにスピードが上がります。
おっといけない、これではペースカーの速度域ではない。平常心、平常心。
こんな時、BMGに流れていたのはピーターの『夜と朝の間に』でした。
なんとなく雰囲気あってる?

PM9:10
海ほたるに到着。
ここではEATラムダを組みかえて、千葉方向へUターンです。
まだまだ進化中のEATラムダ。これがまたスゴイ。
近い将来、正式発売しますのでEATファンのあなた、こちらもお楽しみに。

PM9:50
佐倉IC を爆走ぎみに通過。
佐倉きのこ園までは、約3分でした。
暗闇の中、目をこらして見ると、きれいに整備された良いところでしたよ。
日曜日の朝が待ち遠しいですね。
怪しいおじさんに勘違いされないかと、ドキドキしながらもラムダの調整をして、満たされた気分で家路へと急ぐ僕でした。
おしまい。
そんな時は走るに限る。
普段も夜な夜な走る事が多いのですが、今回は【きのこツーリング】の下見を兼ねて、ちょいと飛ばしてきました。
PM8:00
マルシュウ店を出発。
PM8:30
第2集合の長沼オートバックスに到着。
ここで1度、クランクの位置調整。

次に目指すは海ほたる。
途中、市原パーキングでクランクを再度位置調整。
あまりの気持ちよさにスピードが上がります。
おっといけない、これではペースカーの速度域ではない。平常心、平常心。
こんな時、BMGに流れていたのはピーターの『夜と朝の間に』でした。
なんとなく雰囲気あってる?

PM9:10
海ほたるに到着。
ここではEATラムダを組みかえて、千葉方向へUターンです。
まだまだ進化中のEATラムダ。これがまたスゴイ。
近い将来、正式発売しますのでEATファンのあなた、こちらもお楽しみに。

PM9:50
佐倉IC を爆走ぎみに通過。
佐倉きのこ園までは、約3分でした。
暗闇の中、目をこらして見ると、きれいに整備された良いところでしたよ。
日曜日の朝が待ち遠しいですね。
怪しいおじさんに勘違いされないかと、ドキドキしながらもラムダの調整をして、満たされた気分で家路へと急ぐ僕でした。
おしまい。

レカロシートとSEV では知らない人はいないほどの老舗、JET・SET さんにて、EAT の取扱いが開始されました。
きっかけは…。
先日のメーカー研修のときに、「エリシオンにうってつけのシートがあるよん」と誘われたことでした。
もともとトラッカーの僕はドラポジにはかなりうるさいのです。
エリシオンは、高速クルージングを楽しめる車でもあるので、”ケツの収まり”は重要なんですよ。
6日後には取り付けにいそいそと出かけ、お店に着くやいなや、さっそく佐崎社長の熱いレクチャーが始まりました。
左は、マルシュウの見習い江口くん。よく僕と間違われます。

レカロシートは売るほどあります。

JET・SET を支えるプロ職人。

作業開始です。

取付け完了。美しいですね~。

世間話をしていると、実は佐崎社長、「前々からEAT に興味があり」との事。
EAT フル装備のエリシオンで体感してみることになりました。
ノーマルのエリシオンは、すでに乗っているとなると話は早いです。
佐崎社長、ボンネットを開け、装着のチェック。
「うん、これはいいぞ!」と運転席へ。
走り出してすぐでしたね。
「これはいい。思ったとおりだ!」
その後は、お互いにしゃべりっぱなしです。
電子の流れがどうとか、ぐる~と回ってどうとか。

というわけで、EAT はJET・SETさんにも置いてあります。
興味のある方は、ぜひお寄り下さい。
八王子発進のEAT 、どうぞごひいきに。
※ JET・SETさんのホームページはこちら >>
※ エレクトロニクス アクセレーション チューニグ(EAT)の詳しくはこちら >>