fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
三菱 ミニカ
三菱 ミニカ


初のご来店のお客様ですが、相当なSEVフリークのご様子。
他にも2台所有のお車にはSEV満載だそうです。

そして、ミニカにもSEVを!という訳で、まずはスタートセットとして、エンジンヘッドには、ヘッドバランサーP-2
89minica02.jpg

ラジエターアッパーホースにラジエターR-1
89minica03.jpg

高速道路を多用されるオーナー様にはうってつけのアイテムです。
ありがとうございました。


スポンサーサイト



先週末のマルシュウは
SEVロアアーム・キャンペーンの週末は、賑わいを見せたマルシュウです。
89shop02.jpg



89shop03.jpg

スタッフ倉嶋も作業しています。
89shop04.jpg

ロアアームをためしたり、まったりしたり、ラジバンダリ。
皆さまありがとうございました。

きのうのマルシュウは


89arm-02.jpg

あまりにも熱く語るお客様
89arm-03.jpg
Kさん 「路面に吸い付いてたね~」
Sさん 「ほうほう」


89arm-04.jpg
Eさん 「自転車のロアアームにはどうなのかね~」
Aさん 「ほうほう」


と、いうわけで、自転車にもSEVロアアーム。
このテスト方法で、特性の違いがすぐ分かります。
おもしろいですねえ。
89arm-05.jpg

89arm-06.jpg

89arm-07.jpg

明日からの早朝サイクリングがまた、楽しくなるね。成子さん。

臨時休業のお知らせ
9月28日(日)臨時休業いたします。

コックピットアマーレさんで好評を頂いているEATUNINGの体感試乗会をNordostten イベント内にて、ハンズトレーディングさんのブースで開催いたします。

場所は福島県の郡山カルチャーパークです。
お近くの方は、ぜひお越し下さい。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
SEVロアアーム お試し開始
昨日、今日とマルシュウでもSEVロアアームのお試しを開始しています。
試乗されたお客さまから、好評インプレッションも頂いております。



89arm-002.jpg

89arm-003.jpg

89arm-004.jpg

89arm-005.jpg

89arm-006.jpg

89arm-007.jpg

89arm-008.jpg

全国のSEVユーザーさん、SEV未経験の方にも、SEVロアアームおすすめです!!
お近くのショップさんでぜひお試しください。
素晴らしい感動が待っていますよ。

SEV新商品!ロアアーム発表!
いやはや、ものすごいアイテムが登場しました。
ロアアームにSEV!
これからの足回りのチューニングが楽しくなってまいりました。

ものすごく体感度の高い商品です。
マルシュウでは、発売に向けてプロトタイプの試乗キャンペーンを実施しております。
ぜひ、お試しください。
お車にあったセッティングは、お任せください!!

SEVロアアームの詳細は、マルシュウホームページで >>

それでは、さっそくデモを公開します。
BMW135i には SEVロアアーム スポーツ

サブフレームのフローティング化により、コンフォート志向に進みつつある現行車種。
腰高感があるとはこのことです。
多分にもれず、現行BMW もソレに当ります。
ダンパーを補強しても拭いきれない部分ですね。

はじめの一歩として、まずはロアアーム本体に取付けです。
○屋氏にダメ出しされた足も、今や大変貌。ぐにゃぐにゃ感は皆無です。
これから、徐々にサブフレーム周辺も固めていこうかと考えています。


フロント
89arm-135-04.jpg

リア
89arm-135-03.jpg

サブフレーム
89arm-135-05.jpg

89arm-135-01.jpg

BMW2002 turbo のデモはこちら >>



BMW2002turbo にはコンフォート
まったく別の特性を持つSEVロアアームのスポーツとコンフォート。
今から30年以上前のマルニには、迷わずコンフォートをテスト。
リジットマウントの旧車には、ベストチョイスです。
もはや、コツコツ感もいっさいなし。現行車種より乗り心地も旋回性も高レベルに仕上がったのでは。  ちがうか!



フロント
89arm-02-02.jpg

リア
89arm-02-03.jpg

◎ BMW135icoupe のデモはこちら>>

ミッション保護に
シトロエン C4 ピカソ


初めてのご来店ありがとうございます。
「ミッションの保護にSEVを導入したい」と、オーナーさんのご要望にお答えするのは、こちらのアイテム。

SEV クランク C-2
89lm-picasso02.jpg

またのご来店お待ちしております。




最大の損失部への注入
駆動系は、エンジンパワーがタイヤへ伝達されるまでに最大30%の損失があると言われています。
エンジンパワーを上げても、駆動系が手付かずのままでは走りにキレがないですもんね。

さて、今回の施工のテーマは、その損失部分をいかに補うか!
マルシュウの必須項目のひとつでもあります。

日産 プリメーラUK


ミッションケースにSEVクランク C-2
抵抗感の少ない走りとスムーズなシフトフィールに。
89lm-uk02.jpg

マルシュウおすすめ施工は、EATUNING で帯電除去、SEV で電子注入。ダブルの効果は、それはそれは凄いです。

UKさんのEATUNING施工例はこちらHow to EAT ブログ