fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
BMW装着、上昇中
BMW E46 320i


最近、BMW での装着率が急上昇しているラムダ4。

E46 320i のエアクリーナーボックスにも、ぴったり納まりましたね。
2011052602.jpg

ラムダ4で、さらなる『駆けぬける歓び』 をご賞味ください。
オーナー様いつもありがとうございます。

スポンサーサイト



臨時休業のお知らせ
5月28日(土)

臨時休業いたします。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

=追記=
臨時休業のお知らせ記事に増える拍手。
拍手数を見ても、スパムじゃないですね。
拍手をする人の意図は知りたくもないですが、気持ちいいものじゃありません。

これからは、臨時休業の理由を書いた方がいいのかな。
この日は、母の13回忌でした。
久しぶりに親族が集まり、亡き母を偲びました。

サージタンクにもラムダ4
BMW E36 318is


お待ちしておりましたオーナー様。
ご予約いただいたラムダ4の装着は、前回お試しのポイント。サージタンクに取付けです。
2011052402.jpg

しっかり走り込んで頂いている事と思います。
次回はシャシコンでお待ちしています!
茨城県からありがとうございました。

追記
すみません。車名を間違えて表記してしまいました。
訂正いたしました。

シャシコン第一号車
レクサス IS-F
2011-0523-01.jpg

するどい嗅覚をお持ちのオーナー様。
ブログにシャシコンの記事を載せた次の日にご来店頂けました。

フロント側 サブフレーム~ボディ
2011-0523-02.jpg

リア側 サブフレーム~ボディ
2011-0523-03.jpg

製品第一号なので最初はよくばらず、前・後、一本づつでお取り付けです。

路面のギャップもなんのその 「 あの F が!」
しっとり乗れちゃいます。

いつもありがとうございます。
異なる効果あります
トヨタ カローラ フィールダー


茨城県からお越し頂いていますオーナー様です。

ラムダ4の取付ポイントによって、効果が異なることを実感されていたご様子でした。
エアクリーナーボックス上のあの狭い面積で繰り広げる、トルク寄りかパワー寄りかの位置調整。
現車を見ながらのことなので、なかなかマニュアル化できないのが残念です。
2011051902.jpg

お忙しい中、時間を割いてのご来店ありがとうございました。

シャシコントロールデビルのご案内
新製品のシャシコントロールデビルのご案内をEATUNINGサイトに新設しました。

1ヶ月間のシャシコン スタートキャンペーンも開催しておりますので、シャシコン導入にぜひご利用ください。

画像をクリックするとEATUNINGサイトにジャンプします。


また、EATUNINGシステム図解も、ラムダ4・シャシコンを追加して更新しました。
こちらも合わせて、ご参考にお使いください。

燃焼効率のよいエンジンに
ホンダ フィット


久々に登場のチョコボさん。お待ちしておりました。

ラムダ4
2011051302.jpg

1.5L エンジンに、これだけ大きなインテークチャンバー。
ならば、空気の”溜め場”を活用させていただきましょう。
流量バランスも整い、吸入する際の帯電を抑制し、燃焼効率のよいエンジンにする事ができます。

チョコボさん、いつもありがとうございます。

他では味わえない楽しみ方
レクサス IS-F


ラムダ3 RS(ラムダ3も) の施工には、配線図がかかせませんね。
狙ったポイントで狙った通りの効果。
こんな楽しみ方って・・・。ラムダならではのチューニングですね。

2011051112.jpg

2011051113.jpg

先日のシャシコン装着もありがとうございました。
シャシコン第一号として、後日UPさせていただきます。

かまえるポイント
スバル レガシィ


ブログをご覧になられていて、装着ポイントはすでに確認済みのオーナー様でした。
かまえるポイントを狙った2箇所、行って頂きました。

ラムダ4
エアクリーナーボックス
2011051102.jpg

サージタンク
2011051103.jpg

神奈川県からお久しぶりのご来店ありがとうございました。

コンピュータチューンの前に
トヨタ カルディナ


タービンを乗せ替え後、ならし中のオーナー様。
そろそろ、セッティングを出しに行かないと。それはいい話ですね。

チューニングカーに対しても、絶大な効果を発揮するラムダ4。
ぜひ、コンピューターチューニングをする前にセットして頂きたいアイテムです。
2011050912.jpg

結果、お待ちしております。
ありがとうございました。

インテークシステムの帯電除去には
ホンダ アコード ユーロR


まずは出張、お疲れ様でした。
インテークシステムの帯電除去に対し、ご自身でも色々と考え、セッティングされている常連様です。

オートサロンの発表から、心待ちにされていたラムダ4を装着
2011050902.jpg

サスペンションの働きについて、ちょっとまた、勉強してみますと、意欲的でした。
平日もご連絡頂ければ大丈夫ですので、また遊びに来てくださいね。
ありがとうございました。

いつでもお待ちしてます
レクサス IS-F


とても久しぶりです、オーナーさん。6年ぶりくらいでしょうか。
「ノーマル状態でかなり突き上げがあって、腰にきちゃってね~。何かいい物ないかね。以前、ショックに貼ってもらったアレとか・・・」

いろいろと要望や状態などをお聞きして、取り付けた品はこちら。
ラムダ4
2011050612.jpg

「いや~、不思議だね~。すごくマイルドになったよ。今回はこれでいいね」
好評価いだきました。
「また、遊びに来ますよ」と声をかけて頂き、何よりです。
ありがとうざいました。

なんてったって面白い!ラムダ4
トヨタ カローラ GT


エアクリーナーボックスにラムダ4
2011050602.jpg

「確実に体感できるし、なんてったって面白い! どんどん新しい物作ってくださいね。いつもワクワクしてるんだから!」と、ラムダ4装着後のインプレッションです。
わかりました。こんな言葉をかけてもらえると、ものすごく励みになります。
いつもありがとうございます。

わしづかみのラムダ4
VW ゴルフ6


TSIエンジンのオーナーさんのハートをわしづかみにしたポイントは
ココ
2011050202.jpg

様々な裏わざを駆使したチューニングで、オンリーワンな車に仕上げているオーナーさんです。
ブログには出せないことばかりが玉にキズ?

また、楽しみましょうね。ありがとうございました。

まいど ☆ スバルさん
スバル インプレッサ WRX
2011-0502-03.jpg

取付後のテスト走行はオーナーさんとぼくと、二人いつものテストコースだけでなく、様々なスチュエーションを考慮して走っております。
シャシコン発売のきっかけとなったのも、こちらのお車のおかげ。


エアクリにラムダ4 ダブル
2011-0502-04.jpg

サージタンク
2011-0502-05.jpg

そして今回は、
タービン後、インタークーラー前のパイプに直付け

2011-0502-06.jpg

「樹脂のパーツはお宝です。」とオーナーさん。

ありがとうございました。

ラムダ4 装着位置
ホンダ プレリュード
2011-0502-01.jpg

お久しぶりのご来店有難うございました。  
何かとお忙しい中、ラムダ4装着に茨城県からのお越しです。

こちらのボックスもいいですね。
ここに付けて!  みたいなこの形状
2011-0502-02.jpg

ホンダ車ならではの味を引き出す位置なのです。

EATUNINGステップワン
ホンダ ステップワゴン


EATUNING セットチューニング
ハイパー
2011050212.jpg

ハイパーデビル
ボディ~エンジン
2011050213.jpg

ラムダ3
エンジンハーネス
2011050214.jpg

ステージアオーナーさんとご一緒にご来店いただきました。
「今日はやりまっせ~!」とノリノリのご様子で、僕も気合いが入りました。
またお待ちしていますよ。ありがとうございました。