fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
ホイール内側にホイール
ホンダ アコードユーロR


毎度どうもです。
前々から、オーナーさんがやりたかった施工をひとつ。
SEVホイールをホイールの内側に貼り付け。
08-euror-02.jpg

まさに隠れたおしゃれですね。
組み付けたら見せて下さいね。
ありがとうございました。



コメント
この記事へのコメント
おぉ~
ついに、ホイールにホイールを内張をやりましたね~ かなり、カッコイイっすね~(^_^)v 何枚貼りですか~?
2007/08/06(月) 19:03:47 | URL | チョコボ #-[ 編集]
RAYS RE30です。
女房にばれずに、またお財布と相談だったので、基本の4枚貼りです。1/2にカットして8等分に張りました。

かなり車の動きが変わりましたよ。純正との差が1輪2~3㌔軽くなりましたからね。
2007/08/07(火) 08:40:47 | URL | 青VTEC #-[ 編集]
塗りヌリ♪
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
社長が“バカンス”で留守の間、勝手な独り言でも徒然なるままに.。o○
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

上の写真を見て思い出したのですが…

SEVより100倍!怪しい!!あるオカルトメーカーに“青汁”と云うアイテムがあります。
それをタイヤの裏などにヌリヌリすると、とてもイイらしいのです。

で、思ったのですが、SEVホイールをタイヤの裏に貼ったらどうかっ!?
d=(^o^)=bイェ~ィ
が!しかし…仮に剥がれなかったとしても、タイヤは変形するので一応固形物であるSEVホイールを貼ると悪い影響があるかも… (~_~;)

ところで、以前SEVにはMPと云う液体アイテムがあって、下回りがMPで1面にペイントされている、古参ユーザーのクルマを今でもたまに見かけます。
そのMPをタイヤの裏にヌリヌリしたらとても良さそう気がするのですが…どうでしょう?

そう云えばチョコボさん。(と、ココでフル!)確かチョコボさんはMPしてますよね?どうですか?

(^。^)y-.。o○ 
2007/08/11(土) 14:35:45 | URL | 黒い奴 #la5PUrQg[ 編集]
MPは
中々、良いですね~ レスポンス等が向上し オイルの保護効果もありますし (^_^)v
2007/08/11(土) 20:55:20 | URL | チョコボ #-[ 編集]
SEV強化合宿メニュー
シッカリとした説明は聞いてないけど、MPって“液体AL”って感じですかな?ボディの剛性アップにもイイらしいですね?

恐らく単位面積あたりの効果は弱そうだけど、“貼り物”や“巻物”と比べ塗布面積(装着面積)が比べ物にならないくらい広いので、SEV効果を隅々まで広範囲に及ぼす事ができますよね~
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

チョコボさんほどの“ツワモノ”ならばいっそ、このMPをエンジンルームの中のエンジン本体、ケーブル、ホース類、補器類全体、目に見えるトコロ全てに塗布するっ!!と云うのはいかがですかぁ~
ρ(^^ )/ イッテミヨー!  イイゾヽ(^。^)丿イイゾ~

強化合宿で、みんながお手伝いしてヌリヌリしてくれると思いますよ~
青VTECさんも手伝って貰えますよネ? (^_-)-☆
( ..)φヌリ( ..)φヌリ( ..)φヌリ( ..)φヌリ

そして、その上に新しいPシリーズ、BP等を装着する!それでもう、
革新的・独創的な【スーパーSEVチョコボ号】の完成です! 
w(゜o゜)wオオー!!    o(^o^)oワォ!   ヘ('◇'、)/~ ウケケケ...

さあ!この合宿メニュー☆いかがでしょう!?
2007/08/12(日) 06:18:45 | URL | 黒い奴 #la5PUrQg[ 編集]
いや~
よだれが垂れるぐらい 美味しそうな話ですが(^w^) MPは、一回使いきりなので もうありませ~ん(>_<)ガビ~ン~(ToT)
2007/08/12(日) 08:45:28 | URL | チョコボ #-[ 編集]
強化合宿
15日は昼過ぎになっちゃいますが、皆さんとコアな話題を楽しみにしてますよ^^
2007/08/14(火) 07:08:40 | URL | 青VTEC #-[ 編集]
準備中
只今、明日の強化合宿に備えて諸々の準備中です。 (;^_^A アセアセ
僕も昼過ぎ、1時か2時頃の到着となりそうです。

皆さんとお会いするのが本当に楽しみです! ヨロシク(^○^)/
2007/08/14(火) 08:30:54 | URL | 黒い奴 #la5PUrQg[ 編集]
おはようございます
久しぶりの休暇でエネルギー充填してきました。
それにしても暑い!!
でも、メッチャ元気な僕です。

皆さん、先生とチョコボさんがすでに到着していますよ~。

2007/08/15(水) 11:23:40 | URL | SEVドクター #UiHQVCQs[ 編集]
強化合宿を終えて・・・
夜までの参加でしたが、皆さんとコアな会話が出来、本当に楽しかったです。来年から正式行事にしましょう^^

ラムダ早く見てみたいです~社長の酔拳さすがでしたね。
2007/08/16(木) 11:43:50 | URL | 青VTEC #-[ 編集]
スリスリ~
チョコボさんにスリスリしてもらったので、ハイパー上部にラジエターを戻してみました・・・やはり全域スムースになりますね。そしてインマニのSEV-Rを社長の助言どおりにもってきました。

吸排気のバランスがGood!!
でもやはりBPですか・・・
2007/08/16(木) 17:45:21 | URL | 青VTEC #-[ 編集]
スリスリ職人
こんにちは、青VTECさん。 (^_^)/Hello!
あれから栃木までの運転、お疲れ様でした。

チョコボ職人による、“スリスリ処理”。
EAT効果をより高めてくれる、ありがたい合宿メニューでした。
エンジンが低回転から高回転まで澱みなく、より気持ちよくシルキーに回るようになります。
Go(^。^)od
2007/08/16(木) 18:41:58 | URL | 黒い奴 #la5PUrQg[ 編集]
スリスリ~
第一回?強化合宿は無事に成功し スリスリEAT強化も、予想は50:50でしたが、効果が出て良かったです(^_^)v
2007/08/17(金) 12:23:57 | URL | チョコボ #-[ 編集]
お疲れ様でした
皆さん、こんばんは。
強化合宿、有意義でしたでしょうか。
当然、夜には宴となりましたが、僕はワインでヘロヘロになっちゃいました。
あんな事やこんな事、途中からは記憶がございません。
イヤン、恥ずかしい。

2007/08/17(金) 19:09:23 | URL | SEVドクター #UiHQVCQs[ 編集]
ナノテク磨きによる接点チューニング
皆様お疲れ様でした。
チョコボさんに接点磨きして頂き、効果を実感しました。いや~素晴らしい! ひらめきを躊躇い無く実行する事が大事ですね。

社長のひらめきもスゴイです。”箱”には期待しております。(^^)
2007/08/17(金) 20:42:37 | URL | 銀VTEC #-[ 編集]
フラフラァ(((。o゜))))((((゜o。)))
えっ!覚えてない!! ジィ( 一一)ィ

"あんなコト”   (/。\)イヤン!ハズカシイ
        や
"こんなコト”   (`´)/■ レッドカード

を、憶えていないのですか~?  ヤレ┐('~`;)┌ヤレ

そのほうが、イイのかもしれない…  ~(^◇^)/ぎゃはは


\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ

銀VTECさんが書いていらっしゃる様に、“箱”=ラムダ開発の進捗状況と、将来の商品展開の可能性を聞けたことは、非常に有意義な事でした。
残暑に負けずにラムダ開発、頑張って下さいネ☆
e(^。^)g_ファイト!
2007/08/18(土) 09:22:25 | URL | 黒い奴 #la5PUrQg[ 編集]
ラ・ラ・ラ・ラムダ
社長の特別講義、非常に意義のある時間でした。BPもいいけどラムダを試してからにしよっかな^^
2007/08/19(日) 09:59:30 | URL | 青VTEC #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://garageinfo.blog6.fc2.com/tb.php/1121-94914ed6
この記事へのトラックバック
■ゲイルスピードの特徴・リム部重量の軽減鍛造工程で生まれるメタルフロウ(金属の流れ)が鍛造材の強度を上げています。そのため大幅な切削を行っても強度が保てるのでリム部の軽量化が実現できました。・分割式ハブ鍛造ホイールで問題となるハブ部分の重量の増加をゲイルス
2007/08/11(土) 14:23:20 | ホイールが最高によかった