| ホーム |
この記事へのコメント
ミッションには既にラムダゴールドを装着していたMyプレ。
それで満足していたのですが…
『ラムダ3RSを装着すれば、まだまだ過激に変わるよ…』
と、亀井ドクター談。
それでは装着するしかないでしょう☆
スムーズかつ静か!そして爽快な吹け上がりと加速です!!
それでいて、アイドリングは超静かに囁いています。
雨で濡れたテストコースでは全開出来ませんでした。
早く、空いている首都高で走りたいですね☆
ラムダ3RS…次は触媒か!?
それで満足していたのですが…
『ラムダ3RSを装着すれば、まだまだ過激に変わるよ…』
と、亀井ドクター談。
それでは装着するしかないでしょう☆
スムーズかつ静か!そして爽快な吹け上がりと加速です!!
それでいて、アイドリングは超静かに囁いています。
雨で濡れたテストコースでは全開出来ませんでした。
早く、空いている首都高で走りたいですね☆
ラムダ3RS…次は触媒か!?
2009/09/04(金) 00:37:36 | URL | 黒い奴 #la5PUrQg[ 編集]
そうなんです。ミッションはまだまだかまう余地満載だったと言う訳ですね。
ラムダゴールドを持ってしても、ミッション部から発生するノイズは相当な物なんですね。
各自動車メーカーでも、ミッションは重要視されています。
たとえば、フォルクスワーゲン、メルセデスなどはエンジンアースではなく、ミッションアース。
国産車のほとんどもミッションからアースしています。
抵抗のかたまりなんですね。
エンジンの出力を無駄なく伝える事ができれば、走りも当然変わりますよね。
ラムダゴールドを持ってしても、ミッション部から発生するノイズは相当な物なんですね。
各自動車メーカーでも、ミッションは重要視されています。
たとえば、フォルクスワーゲン、メルセデスなどはエンジンアースではなく、ミッションアース。
国産車のほとんどもミッションからアースしています。
抵抗のかたまりなんですね。
エンジンの出力を無駄なく伝える事ができれば、走りも当然変わりますよね。
2009/09/04(金) 11:45:34 | URL | 亀井 #UiHQVCQs[ 編集]
一言、「静かで超過激!!」
踏まなければ、「静かで滑らか。」
踏み込めば、「即効超過激!!」
乗り手の斜め上を行くインパクトに
吃驚仰天!。
挙げ句、
「テストコースじゃ物足りない!」状態。
ドクター・・・。
「何てモノを作ってしまったのっ!。」
そして、我々。
「何てモノを着けてしまったのッ・・・。」
踏まなければ、「静かで滑らか。」
踏み込めば、「即効超過激!!」
乗り手の斜め上を行くインパクトに
吃驚仰天!。
挙げ句、
「テストコースじゃ物足りない!」状態。
ドクター・・・。
「何てモノを作ってしまったのっ!。」
そして、我々。
「何てモノを着けてしまったのッ・・・。」
2009/09/06(日) 01:06:58 | URL | どんがめすていじあ #-[ 編集]