fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
ストリームにEATデビル現る
ホンダ ストリーム
EATで驚愕されたオーナー、本日は早々にEATデビルをご指名です。ストリームのエンジンルームの全景。
ふたてに分かれているブルーのケーブルがEATデビルです。
こちらのオーナーにネーミングの由来を白状しました。
EATデビルを取り付けて、どんな感じかなー?と走っています。
すると、アクマが耳元でささやくんですねぇ。
「もっと、踏め!」と。
そのっくらいガンガン、アクセルを踏みたくなってしまう代物なんです。



試作段階のEATドラゴンの注文を受け、サイズを測っています。
プラス側のダイレクトチャージEATドラゴンは、オルタネーターから
バッテリー(+)をプラッシングする事で効率アップを図ります。
EAT→EATデビル→EATドラゴンの3点施工で、EAT理論の完成です。

1801-strm02.jpg

コメント
この記事へのコメント
こんばんわ。 先日はお世話になりました。EATプラスデビルで一層トルクと、軽さが増した様な気がします
 
 アクマが耳元でささやくんですねぇ。  「もっと、踏め!」と。
 
 今日、危なくおまわりさんのごやっかいになる処でした。
前に車が居なかったら、OUTでした。

 ドラゴンの方も近じかお伺いしますのでその時はまた宜しくお願いします。
2006/01/29(日) 19:41:26 | URL | ユーザーさん #-[ 編集]
危ない危ない。
『デビル』がシャレにならなくなってしまいますネ。
もう、ドラゴンも用意できていますので、いつでもどうぞ。
2006/01/29(日) 22:11:57 | URL | SEVドクター #UiHQVCQs[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://garageinfo.blog6.fc2.com/tb.php/266-9479a331
この記事へのトラックバック