BMW E30 325i
大雪で、EATデビルの施工予定が流れ、本日実行の横浜のS氏。
取り付け位置を色々と検討しながら調整していき、ピックアップが良く、しかも高回転までスムーズかつ、スピーディに吹き上げるエンジンへと変貌していく様は、本当におもしろいですね。

試作品のEATドラゴンも長さがピッタリだったので、待ったなしの取り付けになりました。
総合的バランスが整った効果はものすごく、テストコースから帰還したオーナーは、ただただ笑顔。
この先、SEVバッテリーの応用で、どんな車になっていくかが楽しみです。


見覚えのある旧車に後ろに着かれたら、余裕で走っている場合ではないですよ。
やんわりと左に避けてやって下さい。
大雪で、EATデビルの施工予定が流れ、本日実行の横浜のS氏。
取り付け位置を色々と検討しながら調整していき、ピックアップが良く、しかも高回転までスムーズかつ、スピーディに吹き上げるエンジンへと変貌していく様は、本当におもしろいですね。

試作品のEATドラゴンも長さがピッタリだったので、待ったなしの取り付けになりました。
総合的バランスが整った効果はものすごく、テストコースから帰還したオーナーは、ただただ笑顔。
この先、SEVバッテリーの応用で、どんな車になっていくかが楽しみです。


見覚えのある旧車に後ろに着かれたら、余裕で走っている場合ではないですよ。
やんわりと左に避けてやって下さい。
| ホーム |
この記事へのコメント
今回は他のお客様もいらっしゃる中にもかかわらず、社長さまには夜遅くまで施工にお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。さてさて、早速インプレッションですが、『さすが!』の一言です!本日横浜の天候はと言いますと…先日の大雪以来の久しぶりの雨ではございますが、ボクは颯爽とBMWをTESTRUNへと持ち出したのであります!すると…御社のテストコースで試乗したとおり、6000rpm手前でホイールスピンの連続!凄いのなんのって!EATを施工のお客様には、ここでお気づきかと存じますが、このEATの施工は動力的なTUNEではなく、エレクトリカルなTUNEだからこそのPOWERですのでボクの車両のように出足ではなく、出力ピーク時にホイールスピンという結果にいたるのですね。そのほかにも今回の施工の最後の最後でテストしたインマニにEAT置くだけってのがどうしても気になって仕方なくなってしまいました(^^;)それと、オデッセイのお客様のPHOTOにもありましたようにドラゴンにSEV装着ってのも試したくなりましたし、おそらくは今月中には今一度お邪魔させていただきたいと存じます!実はそれまでに…あるワンオフのオーダーをお願いしたいのですが…。1.インマニに取り回しできるだけのORIGNALのEATデビル 2.ATミッションに施工できるORIGNALデビル 3.この仕様についてこれるだけの足回りSEVの施工 と、盛りだくさんの内容で果たして一日でセッティングが完了できるかどうか不安ではありますが、是非是非そこまで詰める事ができたならば!と御社の施工に期待しつつ…。まずは今週末の80's BMWの集い(知る人ぞ知る横浜某P.A.での旧車BMWのミーティング)にて手当たり次第、自慢しまくってこようと存じます!その様子がPHOTOに収めることができたらば追ってご報告したいと存じます!!ではまた(^^)/
2006/02/01(水) 00:35:58 | URL | E30&W124 #-[ 編集]
なんと!盛りだくさんですね。
頑張らせて頂きます。
旧車BMWのミーティング、いいですねー。
ミーティングと聞いただけで、ワクワク、ドキドキしちゃいます。
写真、楽しみです。
頑張らせて頂きます。
旧車BMWのミーティング、いいですねー。
ミーティングと聞いただけで、ワクワク、ドキドキしちゃいます。
写真、楽しみです。
2006/02/01(水) 22:45:16 | URL | 亀井 #UiHQVCQs[ 編集]