fc2ブログ
マルシュウ Blog
★ 帯電除去システム+++EATUNING+++ ★
SEVワザの2施工例
ホンダ プレリュード


マフラーのこもり音対策です。
やたらとSEVホイールを貼っている訳では、ありません。
サイレンサーをじっくり診断してから、ポイント決めをしています。

04-prelude32.jpg

04-prelude33.jpg

04-prelude34.jpg

オーナー発案で、カーオーディオのHD 対策です。
通電を良くするため、コネクタに近い場所にSEVヒューズを貼り、たまに音が落ちる症状を緩和させる狙いです。

04-prelude35.jpg

当店、裏ワザのアスリートデバイス2とSEVラジエター施工場所には、その効果とともに驚かれていました。
SEVの研究を欠かせないSEVドクターならではの施工に、初めてSEVを体感してみたいお客様から、やりつくした感のあるお客様まで、ご満足頂いております。

コメント
この記事へのコメント
…More Silent
●歳をとって、うるさいマフラーに耐えられなくなり、ノーマル・マフラーに戻したのですが…Stage-1の影響か、経年変化による劣化なのか、ノーマルとは思えない『ボーゥ・ボーゥ』音に悩んでおりました…
今回のSEVホイールの施工でコモリ音も殆ど無くなり、Car Audio への障害が又一つ減りました。
Go(^。^)od
●ナビのHDへのSEVヒューズの施工に関しては、サウンドが激変!…と、まではいきませんが、HDの作動音が明らかに低減しました。
(^^♪OK!
●えっ!!
(゜o゜) こんなトコロにSEVラジエター!!
なるほどぉ~ココなら、ま・さ・に・『一石二鳥』の効果!SEVラジエターもキッチリ納まりますねぇ~
ふぅ(-.-)~む
●何ぃッ!!
そんなトコロにアスリートデバイス!
え~(・o・)ぇ! だっ!大丈夫ですかぁ~??火、噴きませんかぁ?
でも…そこの方がいかにも効きそうですねぇ…そう云えば、『SEVの100倍怪しい』あるグッズもそこにヌリヌリしてたなぁ.。o○
ペタm( ..)mペタ


2006/04/20(木) 15:07:23 | URL | 草加バイパス・スター #-[ 編集]
Silent 草加バイパス・スター 様
●こもり音がほとんど無くなってよかったです。ホイールは多様&低コストで納まるので◎ですね。
●ナビのHDへの施工は、グッドアイデアでしたね。応用利きそうです。
●えっ!何ぃ!みたいな使い方が一番得意なんです。なんせ、SEVにはまりっぱなしですから。
2006/04/21(金) 00:10:18 | URL | SEVドクター #UiHQVCQs[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://garageinfo.blog6.fc2.com/tb.php/417-75c30d96
この記事へのトラックバック